コメント
🧸
そうですよー!
103万以内じゃないと駄目とかあります🙆🏼♀️
🧸
そうですよー!
103万以内じゃないと駄目とかあります🙆🏼♀️
「扶養」に関する質問
年末調整の給与所得者の控除扶養等(異動)申告書について 私は今年から内職をはじめてまだトータルは4万円いかないぐらいの収入です。 配偶者の収入見積もり欄は0でいいんでしょうか?? 調べると55万引いた金額を記入…
年末調整についてわかる方🥺 生命保険料控除で、、 一般 は私の年末調整へ(確定申告) 介護 は旦那の年末調整で控除する場合 ※私は旦那の扶養内 生命保険料控除証明書は1枚しかないですが、原本はどちらに渡すのが正解…
年末調整についてです。 無知で申し訳ありません🙇 今旦那の扶養にはいっているのですが保険の契約者が私で旦那のをかけている場合年末調整にいれてもいいのでしょうか? わかる方お願いします🙇
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
それって何でかわってくるんですか?500人以上どうとかのは自分の会社ではなく、相手の会社側のことを言ってるんですか?
🧸
何で変わってくるのかは私も分かりませんが、旦那さんの会社が103万以内じゃないと駄目な場合は103万を超えると扶養から外されます😅
500人以上ってのはママリさんが働く会社の事です!
106万を超えて、500人以上の従業員、週20時間以上の勤務をすると扶養を抜けて社会保険に入る事になります🙆🏼♀️
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭本当難しくてわからなかったので助かりました❗️
🧸
いえいえ!難しすぎて何が何だか分かりませんよね😫
501人以上の従業員が居ない会社なら106万を超えても社会保険には入らないで大丈夫です🙆🏼♀️
その場合は130万まで稼げるようになります😊