
義実家への手土産についてみなさんならどうしますか?車で10分程度の距離…
義実家への手土産についてみなさんならどうしますか?
車で10分程度の距離で週に2回ほど夫婦+子どもで行きます
関係は良好でよく夕食を食べさせてもらったり子どものおもちゃやお菓子もいただきます😃
わたしは小さい時から親によその家にお邪魔する時は手土産を持っていきなさいと言われていたので最初はお菓子や紅茶など持って行っていたのですが行く頻度が多いため義母も毎回気を遣わなくていいよと言ってくれます😅
また私としても正直毎回のお菓子代もばかになりません😅💦
しかしほんとうによくしていただいてるので何か持って行きたい気持ちはあります🙄
最近は数回に1回くらいの頻度で持って行くようにしているのですがみなさんならどのくらいの頻度くでいくらいのものを買っていきますか?
またネタ切れなのでどんなものを買って行くかも教えていただけると助かります😊
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

にゃす
旬の果物ですかね。
その時のスーパーの少し良い物があれば。
お子さんも一緒に食べられますし!

まの
うちもしょっちゅう義実家に行ってて同じように何もいらないと言われます!
出かけた時や買い物に行った時に何か変わったものが売ってた時だけ買って持っていきます!例えばスーパーの外に車の販売のやつが来てたり、ケーキ屋さんで期間限定のものがあったり、いつもないような物が売ってる時ですね!!
週一くらいで行きますが持ってくのは1ヶ月に1回あるかないかです(笑)
向こうも毎回貰うと気使って息子に会いたくても会いたいと言えないって言われました😅
-
はじめてのママリ🔰
うちもまったく同じこと言われました😂
相手が気を遣わない頻度って難しいですよね😅
期間限定を持ってくのいいですね😍- 9月28日

ルーパンママ
車で一時間の距離で、月に一回ほどの訪問ですが、手土産は持って行かないです😅
元気な姿を見せて、出される食事を「美味しい、美味しい♪」と食べるのが、一番の孝行かな…と思っています😁
持って行くなら「美味しそうな果物が売ってたので、一緒に食べましょう」とか「ケーキ食べたくって」って感じで、あたかも「私達が食べたいのよ」感を出すといいかもです😆
我が家がやる手です(笑)
-
はじめてのママリ🔰
私達が食べたいのよ感出してみます🤣
- 9月28日
はじめてのママリ🔰
果物いいですね😍