
夫と義実家の関係に疑問を感じています。育休中に夫が頻繁に義実家に行くことや、夜遅くまで出かけることにモヤモヤしています。小さな子どもがいるのに、義実家が夫を連れ回すことに不満を持っています。この感情をどう処理すれば良いでしょうか。
夫と義実家の関係について疑問があります。
結婚前から旦那は義実家と仲が良い印象で、その時はそこまで深く考えてはいなかったのですが、出産してからうーん…と疑問を覚えることが多くあります。
現在、ありがたいことに夫婦ともに1年の育休中。子どもの成長を2人で見ているのですが、週2日、朝早くからの時もありますが、大体午前中から深夜帰宅で夫は義実家に行きます。
夫の祖母が亡くなり遺品整理をしているのですが、その中で想い出の場所に行ったり、義実家との外食で2~3時間話したりしたなど…果たして遺品整理のために行っているのだよな?とこちらが疑問に感じることが多々あります。
また、義弟や義母の誕生日があると、義実家だけでお出掛けすることがあり、帰宅も遅いです。以前私が子どものお風呂や夜間の対応などもあるから、早めに帰宅をお願いし、喧嘩になっていることも知っている(多分夫が話した)義母が「嫁ちゃん、怒ってないかな?」と夫に言い、それを私に「義母がそう言ってた。〇〇(私の名前)が言うから早く帰ってこないといけない」と言われました。
現在は子どもの夜間授乳もなくなり、あまり言い過ぎると嫌な顔をされるので我慢していますが、夜遅くまで出かけることにモヤモヤします。夫にもですが、まだ小さな子どもがいるのも分かっているのに夫を連れ回す義実家にも嫌な感情を感じてしまいます…。
心が狭い自分にため息をつけたくなりますが、この感情をどのように処理すればいいのか分かりません。
皆さんはそのような状況になった場合、どうするのか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
キモすぎますね!それなら、普通に育休取らず働いてくれてる方が全然いいです。
育休って自分のママと楽しく出かけることじゃねーよ💢って思います😢
うちの旦那は育休取りませんでしたが、私なら義理の実家に、旦那と行って
旦那育休なんで、週2も遅くまで連れ回すのは違うと思います。て、ハッキリ言うかなって思います。
半年に一回とかならわかりますけど、週2は意味不明すぎますよね、、、

はじめてのママリ🔰
旦那さんと義親のかんけいよりも、ままりさんと旦那さんの関係がちょっとおたがいわかりあえてないのかなーと感じました

はじめてのママリ🔰
仲が良すぎるというか、親離れ子離れ出来てないのかな?と感じました。
旦那さんはまだ自分の家族を持った自覚が出来てないのでは?
子どもいるのになぜ週2日も自由時間があるのでしょう?育休とは?
私なら旦那に思いを伝えて、それでも変わらないのであれば子どもを連れて出て行くと思います。
コメント