※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクユカ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜中に同じ動きを繰り返して座って泣く。対処法を教えてください。

10ヶ月の子供がいます。
動き出すのが遅くて、最近1人で寝返り→うつ伏せ→座るのが上手になってきました。
そのせいか、最近何回も夜中寝てるところから同じように動くようになり、座って泣いています。
成長してるから仕方ないと思うのですが…
皆さんどう対処してましたか?
抱っこすると泣くけどちょっとしたら寝ます。
抱っこせずに下に寝転ばすと、また同じように動きます😅
ちなみに寝かしつけは抱っこです。
早くトントンで寝るようにしたいです…(ToT)

コメント

ちびばやし

うちの子も自分で起き上がれるようになった頃、寝ぼけて座ってしまうのか、よく突夜中に然ムクッと座っては泣いていました。
ビックリしますけど、ちょっと笑えますよね(笑)

我が家の場合はそのまま部屋を明るくすることもなく、寝たフリを突き通しました。電気をつけると昼夜の区別がつかなくなるそうで。
当分部屋の中をウロウロと動き回り、そのうちパタッと寝ていましたよ(^-^)

あまりにも泣きやまないようでしたら、暗い部屋のまま抱っこで安心させてあげたら良いのではないでしょうか(*^^*)?

  • サクユカ

    サクユカ

    ありがとうございます!
    そうですねー!お尻プリプリして座るので可愛いし笑えます♡
    本人は大変やろけど(;´∀`)笑

    そうなんですね!!
    ちょっとの間様子みて、泣き止まなかったら抱っこしようと思います!!
    ありがとうございましたー!!

    • 7月15日
  • ちびばやし

    ちびばやし

    グッドアンサーありがとうございます!
    ちなみに、うちの子もトントンでは寝ません。。逆にどうやったらトントンで寝てくれるのか⁈予想もつかない程激しいです(笑)お互い頑張りましょう(^O^)

    • 7月15日
  • サクユカ

    サクユカ

    こちらこそありがとうございます!
    そうなんですねー!!うちも激しいのですごい分かります!笑
    ほんとどうするんでしょうね(;´∀`)笑

    • 7月16日