コメント
はじめてのママリ
最近までギャン泣きで無理矢理預けてました💦
くろらび
イヤイヤで休ませると、嫌だったら行かないでいいんだ!と思ってしまうので、泣いてでも連れて行った方がいいですよ💦
-
断捨離
そうですね
- 9月28日
ママリ
うちは泣いても連れて行きます‼️
うちの子は朝起きてから保育園にいくまでの時間が短いとぐずったりします!
-
断捨離
そうなんですね
- 9月28日
ゆか
いやいやされると辛いですよね💧
私はシッターさんに見てもらって短時間の仕事に行ってますが、シッターさんも大好き、家に来てもらってるのにイヤイヤ行かないでと爆発です😅
断捨離さんの息子さんも、ママと離れたくないんだと思います✨家だとママと一緒にいられますもんね。
-
断捨離
ありがとうございます…優しいですね…
自分は仕事好きで、でも断固として保育園いかなくて、自分も半分鬱状態に朝なってました…
信頼できるシッターさん、いていいですね
お給料赤字になりませんか
すごいです
最近言葉の遅れを市の検査で指摘され、快活で笑顔でいい子でお喋り上手なのに、市の検査官が少し変わった?人で批判するので、落ち込みました- 9月28日
-
ゆか
いえいえ!
3歳過ぎだと無理矢理連れていくのもキツいですよね…2歳でも暴れられると抱っこから落としそうですもん💧
ご主人に連れてってもらうとか無理ですか?車にのったらお菓子、保育園に着いたらお菓子とか…あまり釣りたくはないですが💧
東京ですが待機児童で働くなら、2歳の3月まではシッター利用するのに補助が出るんです。
補助なしでは完全に赤字です!(笑)
4月から3歳クラスには入れないのでどうしようかなと思ってますが…
うちは一歳半で単語0で様子見なんですが、そういう検査する立場のひとに批判されるってすごく傷つきますよね…
そういう人こそ、ママの味方でいてくれないとこっちはどうしたらいいやら…(T_T)
夫は3歳までまったく話さなくて、周りの大人をかなり心配させたそうです😅
本人は周りの言ってることわかるけど、大人にしつこく質問されたりするのが嫌で話さなかったと言ってました😅
快活でニコニコしてお喋りしてくれるなら、これから伸びてく感じしますよね✨
毎日一緒にいる母がわかってたらいいと思いますけどね…落ち込みますね(T_T)- 9月28日
-
断捨離
ありがとうございます😊
明日は朝早いですが、旦那に車まではおねがいすることにします、、
15キロで力も強くどうしようもなく😭
ありがとうございます、本当とても優しく癒されました✨😭
たぶん毎日一緒にいるべき論の実母の話も影響していたかもしれないです
結局一緒にいたけど、息子は動画ばかりで保育園の素晴らしさを感じます…。
私のような不器用な人は、
仕事をもっと愛して、そんな背中を見せないといけないかもしれません
大変ありがとうございます- 9月28日
断捨離
そうですか