※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
お金・保険

失業保険の給付が終了し、扶養に入りたい。支払い変わるか心配。国民健康保険、国民年金、住民税の支払いはどうなる?支払いが不要になるか知りたい。

失業保険の給付金をもらっていて、もうすぐ認定終了なので、旦那の扶養に入りたいのですが、認定終了したらすぐ入っても大丈夫ですか?また、扶養に入るのに必要な物って何か教えてください😂
扶養に入るのが初めてで、今現在は自分で国民健康保険、国民年金、住民税を支払っているのですが、これはどうなるのでしょうか?😭旦那の扶養に入ると支払わなくて良いものですか?😭
調べたのですが、色々書いてあってよく分からなくて質問しました😂

コメント

deleted user

認定終了したら、翌日から加入できますよ😁
会社によりますが、住民票、マイナンバー、雇用保険受給資格者証(両面)コピー( 支給終了の印字あり)くらいかなと思いますが、ご主人から会社に確認してもらった方が確実だと思います💦
ご主人の扶養に入った場合は、国保と年金は払わなくていいので、市役所等で保険証の返還が必要です!ただ、住民税はお仕事をされてきた時の収入に関してかかっているので、今支払っているものはそのまま支払う必要があります。

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    詳しくありがとうございました✨
    旦那に確認してもらいます!国保と年金は支払わなくて良いのですね✨高いので、それを聞いて安心しました😂ありがとうございました✨

    • 9月28日