※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pan
ココロ・悩み

旦那に対する不満やストレスがあり、子供のことや体調についても悩んでいます。コミュニケーションやスキンシップについても苦情があります。一人で子供を育てることが辛いと感じています。

旦那に腹が立ちます。
いちいち一言多くて
明確な理由も無くダメダメ
言わないと分からないばっかり

子供を腕枕しながら一緒に横になっていて起き上がった時に少し唸る感じで目を覚ましました。
小さい時なんてよくある事です。
そんな事で おきちゃった 可哀想 とか、
上の子と旦那と下の子とでお散歩行っていてうんちしたので帰ってきて急いで家に上がってオムツ変えてたら
なんで靴脱ぎっぱなしなの 揃えてよ とか オムツ替え急いでたからって言うと そんなん足でちょっとやるだけやんとか
お出かけやお買い物もなんで小さめのスーパーやホームセンター100均行くのはいいのに大きめのショッピングモールに平日朝からとか空いてる時間はダメなのか
理由聞いてもダメダメばっかり明確な理由もない

産後で子宮の状態良くなくてまだ痛みます。
あと旦那と触れるのがすごく嫌です。
それも産後のなんかで嫌だからごめんねと伝えてあるのに
すごいほんとめんどくさいスキンシップばっかりしてきます。胸触ってきたりキスをしたり ほんと嫌なんです。
どんなけ真剣に伝えてもまたしてきます。

最近平日1人で子供2人とといるのが辛いです。
それを前にも話したのですが
具体的な解決策が思いつかず。
また一週間始まる。辛いと伝えると
寝る前にぼそっと行ったのですが、うん、おやすみーでおわり。
ほんとに悩んでるのが察せれないんですかね
もうほんとにストレスです。

コメント

deleted user

我が家も平日は私1人で2人見ています。
ほんとに大変ですよね😭

上の子がおもちゃをリビングに広げるので常に部屋が汚いです笑
かたづけても片付けてもすぐに散らかります。
あんまり神経質になっていると私がしんどいのである程度は目を瞑ることにしました。

家事もほんとに最低限にして、子供が寝る時は寝て
徐々に普通の生活に戻れるようになればいいかなと気楽に考えるようになりました。


旦那様は主様のお気持ちをもう少し分かってあげて欲しいと切実に思います😭