
児童養護施設で一時的に預けることを検討中。お金や支援について知りたい。DV被害や子供の問題で辛くて困っている。
児童養護施設に預けることを検討しているんですが、一時的にだけとかできるんでしょうか?またお金などはどれくらいかかるかわかる方いらしたら教えていただきたいです。
元旦那からのDVモラハラで逃げるように別居し離婚したんですが、そのことでもストレスで不眠など精神的にきていて
さらに子供が知的障害を伴う自閉症で癇癪も酷く話もできないし通じなく本当にいっぱいいっぱいになって辛くなってしまい、子供が可愛くないと思うことも増え沢山怒ってしまうし、子供も私といるとかわいそうだなと思い一時的に離れた方がいいのかなと思いました。
本当に辛くてどうしたらいいかもう分からなくて助けて欲しいですずっと泣けてきます
仕事もお金がないと生活できないから休めないし休める時間が全く無く余裕がないのかもしれません。
身内などはあまり頼れません。
なんか本当に辛いです先が見えません、辛い苦しい
- なな(7歳)
コメント

anju
とりあえず児相か役所に相談されてみてはいかがでしょうか?
私も旦那と同じようなことがあり、離婚はしてないのですが
頼れる親はいてないので、児相には相談しました
保護してくれと言われば、いつでも保護すると言われ、とりあえず今の状況を全て話しました
私は大阪に住んでいて、虐待ワースト1の地域なので、命の危険がないと保護しないと噂では聞いていたのですが
親身に相談にのって貰えました
母子寮に行くことも、ずっと考えていて色々調べたりはしたので、
私の知ってる限りでよければ相談にのりますよ!

まじょこ
お金は保育園のように世帯の所得によって変わってきます。非課税世帯は、お金がかからないと思います。
あとは一泊などで利用できるショートステイなど障害のサービスもありますよ。一度相談してみるといいかと思います。
なな
平日お休みがなく行ける機会がなくて相談できる人もあまりいなくこういう感じになってしまってるので有給取って一回相談しに近々行ってみたいと思います😢
児童養護施設に預ける時はお金とか毎月かかったりするんですか?また一緒にもう暮らせそうと思った時に子供引き取ることはできるんでしょうか?質問多くてすみません😭
anju
全然です!
私も平日は相談に行けなくて一人で夜中に泣いてました
結論から言いますと、お金はかからないはずです
乳児院だと、少額ですが、お金はかかるみたいです
(間違えていたらすみません)
とりあえず私は夜中に出来る相談ダイヤルに電話しました
虐待通報専用だったのですが、いっぱいいっぱいだったので、もうかけました
そしたら親身になって下さって、昼の人に引き継ぎで、ちゃんと伝えておくので、またかかってくるので、改めて相談して下さい、と言われました
児相について私の知ってる限りで、お話しますと
一時保護はとりあえず一週間保護して、その間に調査?するみたいです
親元へ返していいのかの判断をするそうです
親元へ返しても大丈夫、の判断が出たら返して貰えるみたいです
その辺りは担当のやり方によるみたいですね、、、
大阪みたいに命の危険が無ければ保護しない所もありますが、親が直接、このままでは育児出来ない保護してくれ、と言えば保護は出来ると言われました
以前ママリでも、シングルで倒れかけ寸前の人とやりとりしてたのですが、その人も自ら児相に電話して保護して貰ってました
子どもを叩いてしまう寸前で、職場でパワハラにあい鬱になってる方でした
その後、コメントが無くなったので、どうなったのか不明ですが
児相は保護だけではなく無料で相談にものってくれます
ちなみに、
児相と役所は別の機関?で
情報は共有してくれるみたいですが
母子寮などの相談は役所になります
どちらにも相談すれば、相談した人の状況に応じて考えてはくれるはずです
とりあえず相談しておいて、
今の状況を全て伝えておいて
最悪、倒れそうになった時、電話一本で子供の安全を確保出来る場所がある、とわかってるだけでも気持ちはある程度強くなると思いますよ
私は旦那の暴力で逃げて別居、逃げた先の実母からも暴言などで居場所がなく
数十円しかない日もあり、体よりも心が死にかけてましたが、相談して救われました
私的には内容を見てる限り、母子寮が良さそうな気がするのですが、、、
少しでも、ななさん親子が救われることを祈ってます🙏
なな
返信遅くなりすみません、今全部読ませていただきました😭!
やはり相談してみようかなと思いました。親身に乗っていただきありがとうございました救われました😢