
子育て中にイライラがひどく、病気か不安。離婚協議中で貯金なし。病院へ行くべきか悩んでいます。
最近、子育てが本当にイライラします。
自分でもそのイライラが異常だと思う程です。
9月の頭くらいから、ずっとそのような感じです…
どうしたらいいんでしょうか。
病院に行くレベルなのか、
イライラしない薬があるのか、
助けて下さい…
これ以上イライラしたくないです。
ちなみに、両親は毒親なので結婚を機に疎遠から絶縁状態になり頼れません。
旦那とは、離婚協議中で別居しています。
旦那のせいで離婚が進んでいない状況です。
私は専業主婦でしたが、即仕事を探し、今月から子供を託児所に預けて働いています。
貯金もありません…
旦那が子供のお金も使い込んでいたので。
私は何か病気なんでしょうか?
病気って分かった方が、精神的にもラクです。
今のよく分からない状況の方が本当に辛いです。
- マリィ♡(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
大変な状況の中、子育てするのは、いつも以上に大変だと思います。
自分で、イライラが異常とわかるならば、早めの対応が大事だとおもいます。
産婦人科などでも
漢方などをだしてもらえます。
精神科などが行きづらければ
まずは行ってみてください。
私も同じで、子供が生まれた産科で話したら
漢方もらうことができて
かなりかわりました!

さち
それは大変ですね!
私は産後に育児ノイローゼ?産後うつ?っぽくなってイライラしていて、心療内科通いました。
薬で寝られるようになったら落ち着いてきて、今はほとんど通ってません。
色々なことがありすぎてキャパオーバーなんだと思います💦
夜は寝られてますか??
食べられてますか??
-
マリィ♡
コメントありがとうございます。
本当に辛くて、誰に相談したらいいかも分からず…
夜はお酒を飲んで、それで寝ています。
元々、お酒が好きなので、唯一のストレス発散で飲んで寝る感じです💦
ご飯も食べています。
一時は、旦那に対してのストレスで食べられませんでしたが…
それも落ち着いて食べられるようになりました。- 9月27日
-
さち
そうなんですね。
イライラする気持ちを落ち着かせるようなお薬もありますから、まずは病院でご相談されるのがいいのかなと思います。
お薬飲むのに抵抗ある方もいらっしゃいますが、私のイメージは辛い時期をいっときお薬でしのいで、あとは時間の流れに任せて辛い時を乗り切るってイメージです。
たぶんお子さんが成長したり、ご自身の今後の環境が時間と共に変化していくと思います。
それまでお薬に頼ってイライラ抑えたり、気持ちを落ち着かせたり寝られるお薬飲んだりして乗り切っていくと少しずつ落ち着くと思います。
今が色々ありすぎて、それはキャパオーバーになるよって私でも思います。
お辛いと思います。
なんとか乗り切るために、婦人科で相談でもいいですし、心療内科でご相談でもいいのかなと思います。- 9月27日
-
マリィ♡
薬でも何でも、今は頼りたいという状況です…
このままでは絶対に良くないと思っていて。
でも、何をすればいいか分からなくて困っていました。
今日はお酒がないので、眠くならずです…- 9月27日

じょるの
2人育児お疲れ様です!
ほんとイライラどうにかしたいですよね💦
私はイライラしすぎて怒りのコントロールも出来ないくらい精神的に追い詰められて、子供にも優しくできないし、そんな自分が嫌で心療内科にかかりました。
安定剤だしてくれて、イライラした時や極限状態になったら飲むようにしてます!
効いてるのかわかりませんが気持ち的に凄くらくになりますよ(^^)

もずく
2人育てながらそんな状況じゃ
追い詰められて当然ですよ。
自分を責めないでください。
私は心療内科に2年通ってます。
イライラを落ち着かせる薬ありますが気休めです😢
生理前とか落ち着けるかな?って思うことあります。
マリィ♡
コメント本当にありがとうございます。
今が本当に本当に辛くて。
誰にも助けてもらえないのは、仕方がない事ですが…
子供が可哀想なんです。
こんな母親で本当に申し訳なくて、自分が情けなくて、死にたくなります。
私が出産した病院は総合病院で、産科と婦人科に分かれています。
予約をするにしても、どちらに行った方が良いのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
婦人科で大丈夫です!
総合病院ならば、心療内科なでにまわしてもらえたりもします。
必ず良くなります
また元気な自分に戻ります。
子供達はどんなお母さんでも
大好きです。
私も死んでしまおうかとおもったことありますが、死んだら子供達には二度と会えないでから、踏ん張りました。
病院に行こうと思っている
主さんは、えらいです。
ゆっくりゆっくり進んでいきましょう!
マリィ♡
ありがとうございます。
さっそく明日電話してみようと思います。
もう自分がしんどくて、辛いので…薬でも注射でも何でもしたいです。