※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
妊娠・出産

妊娠10週の経産婦です。検診で子宮内出血があり、出血が外に出ると赤ちゃんに影響がある可能性があると言われました。安静にしている方がいいでしょうか?


こんばんは。

今妊娠10週の経産婦です。

2回 心拍確認済ですが、検診の度に
赤ちゃんの横に血の塊があると言われていて、
8週6日に検診に行った時は結構出血してるねと
言われました。

赤ちゃんには影響ないと言われています。

安静にしてとも言われてないのですが、
心配です。

外に血が出てきた場合は 赤ちゃんも流れちゃうから
安静にしてとは言われました。
でも 今のところ、外への出血はありません。

外への出血はないけど
子宮内出血が多い経験された方いらっしゃいますか?

コメント

まぁこ

私は2人ともそうでした!!
しかも結構な大きさの😅
茶オリが何回か出たくらいで鮮血は出ませんでしたがこの血が外に出たら赤ちゃんも流れるから無くなるまで安静と言われ1ヶ月安静生活しました😭

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます☺️
    私も次検診行った時まだ出血してたら
    安静生活かなと思っています…
    ですが 上の子がいるとなかなか
    安静にもいかないですよね😔
    普通に抱っことかしまくりで大丈夫かな…と思います💦💦

    • 9月27日
  • まぁこ

    まぁこ

    上の子いると安静なんて出来ませんよね💦
    絶対安静と言われましたが買い物とか外に出ないだけで普通に家の中で抱っこしたりお風呂入れたり追いかけまわしてましたよ😅💨

    • 9月27日
  • まるこ

    まるこ


    同じような経験された方いて
    お話聞けて良かったです☺️

    なるべく家で 安静にしておきます💦💦

    • 9月27日
ままり

私も6週で診察に行った時子宮内出血が多く、切迫流産と診断され10日間自宅安静でした💦
茶オリも鮮血もなく、10日後の検診では出血量も減り今はいつも通り生活しています🤗

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます☀️

    やっぱり安静にするのに越したことないですよね💦
    出血落ち着くまで安静にします😔

    • 9月27日