![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が夜間断乳後も寝ない、寝かしつけや離乳食に苦労し、ギャン泣きや後追いがひどい。毎日の育児で疲れを感じています。
もう毎日疲れる。
1日の大半はぐずってる。
夜間断乳して2週間になるけど、いまだに朝まで寝ない。
とにかく寝るのが下手すぎて寝かしつけに時間かかるし、寝ぐずりもひどい。
離乳食も固形物が苦手で月齢相応の物は食べられない。
何か気に入らないことがあるとギャン泣きする。
何でも口に入れて本なども食べてしまう、取り上げるとギャン泣きする。
後追いがひどい、私がちょっとでも側を離れるとギャン泣きするので、家事もまともにできない。
歯磨きもギャン泣き。
言い出したらキリがありません。
声が大きくて毎日聞いてると頭がいたくなる。
- ★(生後1ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わー!うちの子みたい!
歯磨き以外全部一緒でした!ちなみについ1ヶ月前まで夜泣きしてました😥ノイローゼになるくらい悩んでました。泣き声聴き続けると責められてる気分になりますよね…
よく”ちょっと離れる”とアドバイス頂いてたんですが、そんな事したらこの世の終わりの様に泣き続けてすぐ通報されると思ってできませんでした😣
離乳食は手掴みですか⁇うちの子もやわやわと固形(ご飯で言うと普通飯)は食べるけど中間が苦手で、早々に普通飯とおやきなどの手掴みにしちゃいました。
口に入れるのは歯が痒いと思うので、とにかく口に入れていいもの以外周りに置かないしかないかと思います。本当なんでも入れますよね💦
後追いは何しても無理だったので、もう一日中おんぶ。。体バキバキですが泣き声聞き続けるより楽でした😣
…とつらつら書きましたが、正直なところ諦める(いい意味で)しかなかったなーとあの頃を思い返したら思いました!私も色んな事試して失敗してたまに成功してをくりかえしましたが、結局『この子はこういう子!性格!個性!全く一緒はありえない。逆に〇〇はできるし!』と諦めたら一番楽になりました🍀もちろんそれが難しいんですがね😅
長々と偉そうにすみません🙇♀️
★
お返事ありがとうございます。
うちの子も放っておくと諦めるどころか、さらに泣き声がヒートアップします😭
しかも吐きやすいタイプなので、ギャン泣きし過ぎると吐くんですよね、、、。
だから必死であやしてます。
それも疲れます。
離乳食は手掴みです!
色々試して好みの形状を見つけていくしかないですよね。
毎日本を読んであげてるんですけど、片付けようとすると遊ばせろーって感じでギャン泣きするんですよね。
遊ばせたら破ったり紙食べられるし。
怒って取り上げるとまたギャン泣きされて、、、😭
確かに人と比較してつらくなってる部分もあります😢
他の子は◯◯なのになんでうちの子はこんなに手がかかるんだろうって毎日思ってしまいます。
こういう子!性格!個性!って思って諦めるしかないですよね。
ご丁寧にアドバイスくださってありがとうございました😭✨