
昨日お産に対して凄く不安になってしまって相方に不安だとかこわいだと…
昨日お産に対して凄く不安になってしまって
相方に不安だとかこわいだとか伝えてたんですけど
いまいち大丈夫だよーとかそうだねーみたいな
ふわふわした返事しか返ってこなくて
こいつはやっぱりわかってない(´・_・`)とか思って、、
その時ちょうど凄く仲が良くて今は一児のママになった友人からLINEが来てやりとりしてたんですが
やっぱり経験者の言葉は違うなーと
重みというか安心感というか
それでその子に経験してない人にはわからんよ。同じ女でも経験してなかったらわかんないのに男にわかるわけない(笑)って言われて確かになーって(笑)
経験者の言葉に救われたって相方に言ったら
役立たずですみません(´・_・`)って(笑)
可哀想なことしたなーと思いながら今日一緒に産婦人科行ったんですけどその時に相方が一冊の冊子を手にとって見始めたんです
それが「妊娠中、産後のママの気持ちを理解してあげよう」的な冊子で(笑)
一生懸命読んでていちいち「これまじ?」とか聞いてきて(笑)
こいつはこいつなりに理解しようと頑張ってるんだなーっておもったら凄く愛おしくなりました( ^ω^ )
昨日も理解したいけど言葉が見当たらず頑張れとか大丈夫だよとかしか言えなかったんだなーそれがこやつの精一杯だったんだなーと(´・_・`)反省
もっと優しく大事にしないと嫌われちゃうなーなんて思いながら相方への愛を再確認にした1日でした!
ずーっと仲良しでいるためにわがままにならないように気をつけよう
- りったんママ(8歳)
コメント

ayuko_o*
いいなー。素敵な旦那様ですね。
うちの旦那も優しくて思いやりもあるし、家事全般から庭の手入れまで色々やってくれるので文句は言えないのですが、私の気持ちというか、心を理解してくれているかというと、うーん(๑﹏๑ )て感じです。
今日も、つわりの終わりかけでまだまだ偏食が残る私は、夕食後(夕食で白米は食べてません)急にチャーハンが食べたくなり、、遅く帰ってきてひとりで夕食を食べ始める旦那にチャーハン作ってとお願いしましたが、え?なんで?と、結局作ってくれませんでした。もーこれにイライラが止まらなくて今シカト中です。
なんで妊娠中ってこうも些細なことでイライラするんだろうって自分自身に疑問だし、そんなイライラをぶつけられる旦那も可哀想だけど、そもそも妊娠中のホルモンバランスの変化で気分にムラがあることを理解してくれていれば、チャーハンくらい作ってくれるだろうと思うと、やっぱり色々わかってくれてないんだなって悲しくなってひとりで泣いて、、
もー疲れちゃいました。
papaninaruのアプリも取らせて、妊娠経過や私の様子はそのアプリを読めばなんとなくわかるはずなのに、読んでないんだろうなーと思うとまた悲しくなるし。
今度戌の日があるから腹帯をそろそろ買いに行きたいと言っても、その時はそうだねって言いますが具体的に今度のお休みで選びに行こうかとかそのようなことは言ってくれません、というか多分もう腹帯のことなんか忘れてるでしょうね。
すみません愚痴になりました。
ERIさんの旦那さん、自分から少しでも理解しようとしてくれていて偉いです。
いいなー。。

wanana
理解しようとしてくれて、自らそう言う冊子を手にしてくれるなんて羨ましすぎです( ˊᵕˋ*)
私は三人目になりますが、ウチの旦那はなかなか理解してくれませんよ〜!1人目の時よりは大分マシになったけど^^;
妊娠、出産に関して、旦那に分かって欲しいことも、私が言うとの自ら気づくのって違うはずなのに、「全部お前が分かってるんだからそれでいいじゃん。言われたらやるよ〜」的な感じです笑
これからも仲良しな夫婦でいてくださいね♪
もう過ぐベビちゃんに会えますね♥
ファイトです(●´ω`●)!!!
-
りったんママ
自発的ってとこが嬉しいですよね( ^ω^ )
陣痛きたかものアプリも取ってて笑えました(笑)
それ君がもってても意味ない(笑)
あたしに言って繋ごうと思ってダウンロードしてたみたいです( ^ω^ )
でも陣痛きたかもの通知する度に反応するから今は通知オフにさせてます(笑)
たまにめんどくさいなって思うけどこの人でよかっなーって思えました( ^ω^ )
出産頑張ります!- 7月14日

3kidsママ
わぁぁ♡なんかわかります(*^_^*)
私も一番仲いい子はまだ独身です!!娘の話や旦那の相談をしても何かちがうな。。って思う事は多々あります(^_^;)わかんないくせにって思っちゃう事もあります!!でもその子はその子なりに自分の親に聞いてみたり
既婚者の妹に私の話をして意見を聞いたりして、こないだはこー言ったけど、こーゆう意見もあったよ!とか後日言ってきたりします笑そうすると何てあんなひどい事を思ってしまったんだ😨って悔やみます(笑)まぁそれの繰り返しですけど。。😂これからも大事にしていきたいなぁって思いますよね♡
-
りったんママ
やっぱり自分本意になっちゃうと周りに対してツンケンしちゃってるなーって(´・_・`)
わかってもらいたい感が増すというか(´・_・`)
そのお友達素敵ですね!
多分連絡する度にこう言ったけど大丈夫かなとか気を遣ってくれてると思います!
これからもそのお友達と仲良しでいて下さいね!
もちろん旦那さんとお子さんとも( ^ω^ )!
わたしもずーっと仲良しでいられるよう思いやりを忘れず頑張ります(^O^)/- 7月14日

3kidsママ
なんか相方ってのを友達だと思っちゃってました笑
-
りったんママ
あ!すいません(笑)
まだ籍を入れてないので
彼氏という感覚でもないし
彼、、も違うし(笑)
相方が1番しっくりきてて(笑)
相方(旦那予定)にしとけばよかった(笑)- 7月14日

ayuko_o*
うんうん、わかります。
だから、今まで自分から[妊婦はホルモンバランスの変化で情緒不安定だから理解してよね!]的なことは一度も言ってこなかったです。
仕事が忙しくて疲れてるのもわかるから、妊婦特有の[赤ちゃん生きてるか不安]とか、[ちょっとお腹痛いけど何だろう、心配]とか旦那には言わず、体調大丈夫?と聞かれれば大丈夫だよ^ ^(だからあなたは何も気にせずお仕事がんばってね!)と余計な心配をかけることもなく返してきました。
でも、おっしゃる通り、[言わなくてもわかってくれる相手]でいて欲しいので、うまーく誘導してpapaninaruのアプリを入れてもらいました。意味なかったみたいですが。
チャーハンごときで。。自分が情けなくなります。
私ももっとしつこくお願いすれば良かったのかもしれませんが、なんか、え?なんで?と言われた瞬間にプチッときてもういいやと思ってしまったんです。
何もわかってない、口も聞きたくないと。
こんな自分に疲れます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
-
ayuko_o*
あ、返信欄じゃなくて新規の解答欄に書いちゃいました、すみません…>_<…
- 7月14日
-
りったんママ
ayukoさんめっちゃ優しいじゃないですか!
相手のこといつもすごく考えてるからこそチャーハンでイラッとしたんだと思います!
チャーハンごときって言われると確かにって笑えました(´・_・`)すみません
でもむしろチャーハン作ってくれなかったぐらいで拗ねるわたし可愛いな(笑)ぐらいでいいと思います( ^ω^ )
よっぽど旦那さんのチャーハンが食べたかったんですよ(笑)
なんか考えれば考えるほど可愛いです(笑)- 7月14日
-
ayuko_o*
そうですか?笑
そう言ってもらえてちょっと落ち着きました。
まだまだ妊婦生活の先は長いのに、やってけるんだろうかとめっちゃ落ち込んでました。
ありがとうございます!
ERIさんはもうすぐ赤ちゃんに会えますね。
無事に元気な赤ちゃんに会えますように☆- 7月14日
-
りったんママ
徐々にパパ心が芽生えたんだと思います(笑)
ayukoさんの旦那さんも産まれる頃にはそうなりますよきっと( ^ω^ )
本当もうすぐでドキドキです!
ありがとうございます!
ayukoさんはマタニティライフエンジョイしてくださいね(^O^)/
お互いリラックスして楽しみましょう!- 7月14日
りったんママ
なんか最近妊婦なんだからしょうがないでしょ!とかホルモンバランスが!とかメンタル的な事を相手にぶつけるのは良くないというより意味がないのかなーと思えてきて(´・_・`)
何も言わなくてもわかってほしい相手だし
自分の気持ちを1番に理解してほしい相手でもあるけど
それを押し付けてしまっていいのかなーって(´・_・`)
自分の気持ち最優先で伝えて聞いてくれるのが私達的には気持ちいいですけど
男側からしたら理解出来ない上にヒステリックになられたらどうしようもないのかなーって(´・_・`)
それはうちらが妊婦を言い訳にしてわがままになってるのかなー
これって浮気は男の習性だから的なのと一緒なのかなーって(´・_・`)
いろんな旦那さんがいますけどayukoさんの旦那さんも十分素敵で優しいんですから
きっと伝え方ひとつで変わると思います!
うちの相方がもしチャーハン作りを拒否ったら私なら「今すごく病的に君の作った愛のチャーハンが食べたいのだ。お礼もするよ♡」って言い続けます(笑)
うちの相方ならこれで絶対拒否りません!
なんか言いたい事まとまってなくてすみません(´・_・`)