
1歳半の娘が熱でぐずぐず。病院で中耳炎や溶連菌はなし。明日また受診した方がいいでしょうか?
1歳半の娘が、木曜日の夜から昨日、今日とずっと40度〜39度くらいの熱が続いています。
常にぐずぐずで抱っこ、寝かせても置くと起きちゃうので抱っこ、昼寝させてもしばらくすると起きてしまって大泣き。
水分は取れていますがご飯は今朝はアンパンゼリーのみ、お昼はうどんも少ししか食べられず。。
金曜日に一度病院を受診したのですが、喉と耳を診てもらって中耳炎や溶連菌の可能性はなさそうとのことでした。
こんなに高い熱が続くのが初めてなので、コロナだったら…何か他の病気なのか…と心配です。
明日か月曜日にまた受診した方が良いでしょうか?
症状は高熱と鼻水のみ、突発は1歳の頃に一度なりました。
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
受診した方が良いと思います🥺
今の時期はアデノとかRSもあるので
熱が続くようだったら
検査をして貰えると思いますよ✨
お大事になさってください😭

はじめてのママリ🔰
うちの息子も同じような症状で今日病院に行き、検査をしたところ溶連菌でした!
早く良くなりますように😭😭
-
ママリ
そうなんですね😭
お願いして検査してもらいましたか?インフルエンザの時みたいな感じの検査の仕方なのでしょうか💦
治療薬などは処方されましたか?- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちの小児科の先生は言わなくても初診の時点で一通り検査してくれるんです!
もしお願いしにくいようなら、周りに溶連菌になった子がいたといえば検査してくれると思いますよ!!
溶連菌の場合は、抗生物質を10日間飲まないということで処方されましたよ!
まだお熱ありますか??
早く良くなりますように😭😭- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
誤字申し訳ないです😭
抗生物質を10日間飲まないといけないということで
の間違いです🙇♀️🙇♀️- 9月26日
-
ママリ
初診で一通り検査してくれるのは安心できて良いですね🥺うちのかかりつけの小児科はなかなか検査してくれなくて💦
溶連菌だと抗生物質が処方されるんですね!
結局今朝37.7まで熱下がって元気そうだったので今日は一日様子見してました!でもさっき寝る前に測ったらまた38.3まで上がってました😭お腹に汗疹のような湿疹が少し出てたので突発なのかもしれません😣💦- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
湿疹でてきたのですね!
病院にいって診てもらったらもう安心ですね🥺💕💕
よかったです😭😭- 9月28日
-
ママリ
さっき病院受診しました!発疹が出てくるのが早いから突発じゃなくて溶連菌の可能性もあるから検査しましょうと先生に言われ、溶連菌の検査してもらえました!陰性だったのでただの風邪か突発性発疹かどちらかとのことでした😭
熱は下がったのでよかったですがずっと不機嫌で夜も全く寝てくれずずっと泣き続ける娘を抱っこでしんどいです😭がんばります😭- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
検査してもらえてよかったです😭😭😭😭
夜しんどいですよね😭😭😭😭
ママも無理せず頑張ってください😭- 9月28日
-
ママリ
原因が分かるとホッとしますね😭
昨日は夜寝てくれました😭ありがとうございました😭✨- 9月29日

toto🦔
高熱続くと心配ですよね😭
うちの娘も水曜の夜から38〜40度の発熱が続いており、木曜に小児科受診しました。たぶん夏風邪だろうけど熱が続くようだったらまた受診してと言われ、本日再受診しました。
昨日の昼まで39度台の発熱のみで日中いつも通りに過ごしていたのですが、お昼寝後から40度台まで上がり体力奪われるのかほとんど寝ていました。ご飯も少量ですが食べていたし水分もとれてるつもりでしたが、今日採血すると脱水にもなっていました。
点滴してもらい、解熱剤使わず37度台に落ち着いております。水分とれてると思っていても実際は足りていないこともあると思いますので、受診した方がいいのかなと思います。
ちなみに突発性発疹はウイルスが2種あるので2回なる子もいるみたいですよ😖
長くなってしまい申し訳ありません🙇♀️
早く娘さん良くなるといいですね😖
-
ママリ
水分取れていると思っても脱水になってしまっていることもあるんですね😭娘も麦茶は飲んでくれるのですがアクアライトは嫌がって飲まないのでおしっこちゃんと出てるし…と思っても脱水になる可能性もありますね💦
結局今朝は37.7まで下がって元気そうだったので様子見してたのですが、先ほどまた38.3まで上がってしまいました😭
お腹に汗疹のような湿疹が少し出ていたので、2回目の突発性発疹なのかもしれません😣
その場合、明日もう一度受診した方が良いのでしょうか?治療薬はないので湿疹を見て突発性発疹だと診断されて終わりという感じだけですかね💦
明日もし熱が下がっていたとしても保育園はお休みした方が良いですよね?😭- 9月27日

toto🦔
あとうちの娘はアデノウイルスの検査もしましたが陰性で、発疹がでてないからまだ確定はできないけど突発性発疹だろうと言われました。
ママリ
そうなんですね💦お願いすれば検査してもらえるのでしょうか?
風邪の一種で治療薬もないから…と言われてしまう気がして😣
初めてのママリ🔰
私の行ってた小児科も初見では検査をしてくれなかったのですが
座薬と薬を貰って帰って
2日目も全然下がらなかったので
検査をしてくれました‼️
その時にアデノとRSとインフルエンザをしましょうと言われて
最初のRSの検査で反応が出ました😭💦
ママリ
そうだったんですね😭
結局、今日の朝まだ熱が高かったら受診しようと思っていたのですが、37.7まで下がったので一日様子見てました!食欲は少し出てきて元気そうだったのですが不機嫌でさっきお腹に汗疹のような湿疹が少し出てきたので突発なのかもしれません😭