※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目妊娠中で運動不足で体重増加、難産不安。同じ経験の方の生まれた週数と分娩時間知りたいです。

2人目妊娠中です。

ひとり目の時は毎日歩いて2時間ぐらいお散歩してました。

今回の妊娠では、コロナもあり、ずっと家にいるだけで、
娘の時より体がだるく、全く外に出てないので運動とか一切してません。


2人目の方が全然運動もしてないし、体重も増えてるのですが、





娘の時より、難産になりそうでこわく、予定日よりめちゃくちゃ遅れて生まれてくるんじゃないかと不安です。、。


同じような方いらっしゃいましたら、
ひとり目と2人目の生まれた週数と、分娩時間しりたいです😭

コメント

な

私は1人目の時は働いてたので、よく動いていた方だと思います😅
それが影響してるとは思えないですけど、予定日よりも2週間以上早く産まれました!

そして2人目は、仕事もしてないし、妊娠中期あたりから張りが増えて動くのがキツくてその時期真夏だったのもあり、全然動かない妊婦だったので当然体重も1人目より増えてしまいました🤦🏻‍♀️笑

私の場合は1人目は初産にしては早く、破水から7時間半で産まれましたが、2人目は陣痛が朝4時から始まり入院したものの陣痛が弱まり、一度帰されて、また夜再入院して夜11時に産まれました🤦🏻‍♀️

  • な

    1人目→37w5d 7時間半
    2人目→39w1d 3時間(母子手帳上)

    書き忘れてました💦💦

    • 9月25日
もろ

1人目、それなりに夜散歩とかしてました!39w0d。25時間
2人目、コロナ+下の子も小さく散歩、運動一切なし。39w4d。2時間半。
産道出来ていたからか2人目めちゃくちゃ早く安産でした!
大変な時期の出産ですが、頑張ってくださいね!✨
元気な赤ちゃんに会えますように☺️💓

プルート

1人目はパートで事務仕事してましたが、38週くらいの検診でお産の兆候が全くなく先生から運動するように指示があり歩くようにしましたが、予定日2日前の検診でも子宮口が全く開いてなくて、また運動するように指示があり、グリグリされたらその日の夜中に陣痛がきて丸1日かかってようやくご対面でした!

2人目は旦那の転勤が決まったと同時に妊娠が発覚したので、専業主婦でしたが長男を公園に連れて行ったりで毎日お出掛けしていたせいか、37週で高位破水、翌日まで陣痛がなく促進剤入れて2時間程でご対面でした!