※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロディ
妊活

35歳の女性が不妊治療中。流産経験あり。タイミング療法で問題なし。人工授精を考えるべきか。他に良い方法は?周囲の妊娠報告でイライラ。

不妊治療して4ヶ月の35歳です。
昨年不妊治療をして3ヶ月で妊娠しましたが、7週で流産しました。
タイミング療法で、どちらも検査で問題なしです。
ハート型子宮で手術はしなくていいと言われています。

年齢もあるので、人工授精にステップアップした方がいいでしょうか?
葉酸サプリはずっと飲んだり温活していますが、他に何かした方がいいことはあるでしょうか?

周りで妊娠出産報告が続き、毎日イライラしてしまっています( ; ; )

コメント

ちびちびママ

私も同じく35歳で、34歳から不妊治療始めました。
娘が3歳の時からです🥺

去年不妊治療して3ヶ月で妊娠されその後お休みされていたんですかね??
どちらも問題なしなら人工授精でも確率はほとんど変わらないかなぁっとは思います🤔
うちは、男性不妊だったので人工授精に踏み切りましたが、、
妊娠の確率は男性不妊でなければ、ほとんど変わらないと言われましたよ🥺🥺

  • ロディ

    ロディ

    そうなんですかぁ。

    はい、休んでました。
    不妊治療のクリニックが産婦人科と一体で、行く気になれず行こうと思ったらコロナが流行り。。

    確率変わらないのですか、、、それでですかね人工授精まだ勧められないのは。
    次回クリニックに行く時に聞いてみようかと思います。

    • 9月25日
マロン

まだ試されていないようでしたら、シリンジ法はいかがでしょうか?
人工授精よりは自宅でお手軽に安価に進められます。
何より回数こなせます。
私はこのたびシリンジ法で授かりました。
年齢は34歳です。

  • ロディ

    ロディ

    ありがとうございます、試してみます(^^)

    • 9月28日
みみま

タイミングの回数増やすのににプラス人工授精って感じですステップアップしてもいいかもです。

タイミング回数とれてるなら
造影とか他の治療していくのも有りかと

  • ロディ

    ロディ

    ありがとうございます。

    昨年は通水検査をしてすぐ妊娠しましたが、今回はゴールデン期間中ダメみたいです。

    • 9月25日
てんまま

素人知識ですが、夫婦ともに検査で異常が見当たらないときは、人工受精では確率は上がらないそうです…!!

  • ロディ

    ロディ

    そうなんですか、ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月25日
たま

わたしは33歳から不妊治療開始しました。
早く妊娠出産したかったので一年のうちに体外までステップアップしました。

  • ロディ

    ロディ

    そうなんですね、私もステップアップ考えます☆

    • 9月25日
ちゃりん

上の方がおっしゃってる通り、シリンジ試されてもいいと思います(^ ^)
タイミングでの妊娠経験おありですし、特に検査異常なしであれば、そこまでステップアップしなくてもいいのかなと思います。
私は多嚢胞持ちで、排卵周期もバラバラ、クロミッドでの飲み薬でタイミング取ってましたが、一度に2.3個排卵したり、なかなかタイミング難しかったので、1人目は人工すっとばして体外で授かりました。
タイミング取ってた時は、シリンジも使ってました!
知り合いは、シリンジで授かってました。
今年35になります(^ ^)

  • ロディ

    ロディ

    ありがとうございます、シリンジ使ってみます(^^)

    • 9月28日