![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝る前の授乳やミルクで寝ない場合、トントンなどで再度寝かしつけることが一般的です。お風呂後に泣くこともありますが、授乳後に抱っこで寝かせることもあります。
トントンや絵本、一人で寝てくれる子は寝る前の授乳やミルクでは寝ないということなのでしょうか?
それとも寝落ちしてもまた起こしてトントン等で再度寝かしつけてるのでしょうか?
全然想像できないので教えて下さい🙇♀️
私の子はお風呂授乳(既に寝落ちが多い)縦抱きゲップして寝かせてそのまま夜モードです。
ちなみにお風呂上りは大抵泣きます。授乳後もたまに泣きますが抱っこで寝かせる感じです。
- ままま
コメント
![ぷぅ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅ。
寝る前の授乳で寝ちゃう事もありますが11ヵ月頃からは授乳しても寝ない事が増えました!なのでその後添い寝でトントンして寝かしつけしています😊
まだ6ヵ月の頃はままみさんちと同じ感じでしたよー!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
飲みながら寝ちゃった時はそのまま寝かせて、飲んでも起きてる時は飲んでゲップ終わったあと布団に寝かせてトントンで寝かせてました😊
-
ままま
お布団に寝かせる時泣いちゃいませんか?
黙って横になってトントンされてるんでしょうか?🤔- 9月24日
-
退会ユーザー
4ヶ月でネントレは完了していたので布団に寝かせても泣きませんでしたよ😊
- 9月24日
ままま
もっと月齢上がって体力ついてからなんですね💡
授乳でも寝なくなった時、やっぱり眠くて泣いたりするんですかね?😓
黙って横になって添い寝してくれるものですか?
ぷぅ。
泣く時は抱っこで寝かせちゃいますが、泣かないで機嫌良くゴロゴロしてくれる事もあるのでその時は添い寝です😊!