※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんた
ココロ・悩み

旦那の口内炎が治らず、総合病院で検査したが原因不明。抗体値が高く膠原病の可能性あり。他に症状なし。内科受診が指示されている。要注意。

旦那が、口内炎がずっと治らず、何十個もできています。
治ってはできの繰り返しなんです。
何年も前からこの状態です。

普通の歯科では何も変わらないので、最近になって、総合病院に行くようになりました。
が、そこでも原因は分かりません。

血液検査などもして、抗体の値が高いらしく、膠原病かもしれないといわれました。

癌などは、ないと言ってました。
癌の場所は、治る事はないそうです。

とても心配です。

月曜日に、内科を受診するように言われました。

抗体が高い病気で他に何かありますか?
膠原病なら、体にいろいろ出るはずなのですが、旦那は、口内炎だけ出るだけで、他に出てる症状はありません。

今年に、市で行っている癌検診で、肺、大腸癌の検査をして異常なしでした。

何年か前に、胃癌の検査もして、胃カメラもしてポリープもありませんでした。その時も口内炎が酷くて悩んでいた時期です。

口内炎がひどいのは、かれこれ5年ぐらい同じ感じです。
その他の症例は、ありません。

喫煙者です。

何でもいいので、何か情報があれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント

りにゃ

膠原病で男性に多く口内炎が多発するものだとベーチェット病があります!
私の叔父も口内炎、陰部潰瘍から始まりました!
抗体価が高いということですが、血液検査の結果は印字してもらえましたか?
紹介状等はもらえました?

  • こんた

    こんた

    お返事ありましたがとうございます。
    ベーチャットも言われたみたいですが、陰部には何もできていなく、本当に口内炎だけなので、ベーチャットではないと思うと言われたみたいです。
    血液検査の結果は、もらえませんでした。

    紹介状はもらえてません。
    今まで、口腔外科を受診していたのですが、血液検査の結果から、月曜日に総合病院の内科を受診する予定です。

    • 9月23日
  • りにゃ

    りにゃ

    そうなんですね😢💦

    今までの経過などがわかった上で診察してもらったほうが良いので、今までかかっていた口腔外科に紹介状に血液検査の結果を添付して欲しいと伝えてみて良いかと思います。

    二重に同じような採血をすると費用もかさみますし、診断が遅れたりもあるので😭💦

    できれば膠原病内科がある病院へ紹介状お持ちの上お電話で問い合わせてから予約などして受診した方がスムーズかもしれません。

    原因がわからないと不安ですよね💦

    • 9月23日
  • こんた

    こんた

    まだ膠原病なのかも分からないので…
    今度、内科に行くのでそこでいろいろ聞いてみようと思います。

    • 9月23日
  • りにゃ

    りにゃ

    そちらの内科に行く上でも紹介状があるほうが良いですよ😭💦

    総合病院はただでさえ待ち時間がすごく多くなります
    お仕事とかもあると思いますし、何度も受診、検査を重ねるより
    スムーズに受診できたほうが今後の安心にもつながると思います😢

    大きなお世話かもしれませんが
    大きな総合病院で看護師とした働いているので、、、勝手がわかるのもあり何度もしつこく言ってすみません。

    病院によりますが地域連携などしっかりしているところはFAXなどで直接受診する病院に情報を送ってくれます!

    にこさんの旦那さんの原因が早くわかって、良くなるよう心から祈ってます😌

    • 9月23日
  • こんた

    こんた

    内科は、口腔外科と同じ総合病院の中にある内科なので、紹介状は必要ないみたいです。
    ほんと、原因不明が怖いです。
    ありがとうございます😊

    • 9月23日
  • りにゃ

    りにゃ

    あ!そうだったんですね😳
    同じ病院なら確かにデータも見れますし安心ですね☺️

    早とちりでたくさんいってすみませんでした💦💦

    お大事にしてください☺️

    • 9月23日