
育休中の女性が、子供の体調不良で休む際、旦那が仕事を休むことに協力しない悩み。共働きの家庭ではどうしているのか気になる。
愚痴になってしまいます。
今育休中です。
旦那と保育園の話になりました。来年通ってるときに子供が体調崩したらどちらかが仕事を休まなければなりません。私も正社員なため、休める回数にも限度があるので旦那にももしそうなったとき早退や休みを取って欲しいと言ったら、
「無理だよ。子供を理由に休んでたら上にいけなくなる(出世できなくなる)」と言われてしまいました…。
共働きの所はどうしてるんでしょうか…。
協力の姿勢が見えません…。
私の方がそういうとき対応することが多くなるって分かってますけど、全部は難しいです。会社員だからって理由でそう言われても、私も会社員ですよ…。子供ことだからてっきり協力してくれるものと思っていただけにグサッときました…。
長くなってしまいました。すいません🙏
- 晴澄ママ(9歳)
コメント

ゆいゆづママ
旦那さんは昇級と子供どっちが大事なんでしょうか

るーこ
私も今育休中です。
悲しいひとことですね(>_<)
私も以前
「俺は育休とれないよ。役職あるし
戻るとこなくなる」
と言われ
「ん?私は??」と思い
モヤモヤしました……
復帰後の休みも
どうやら義母に頼ろうとしてるみたいだし……
1度復帰前に話しなきゃなと
思ってます(>_<)💦
-
晴澄ママ
モヤモヤしますよね(; ;)
収入の差はあっても、正社員で働いていることには変わりないですもんね。
「今男のイクメンとか休みとか世間ではあるけど実際難しいからねそれ」とも言われてしまいました(--;)
義母も働いてますし、預けるのは難しいですし😞💦- 7月14日
-
るーこ
同じように働くのに
なんでダメなんですかねー?
そしてどうしてもダメなら
なぜお願いできないのか(>_<)💦
復帰するつもりでいますが
協力がなきゃ絶対無理です(>_<)- 7月14日
-
晴澄ママ
私の職場(介護職)の男性は共働きなので5:5は難しいけど出来ることはやるといって保育園からの呼び出しにも行って、共働きでもそーゆーことをやっていることを伝えると、職種の違いもあるとの一言でした。笑
- 7月14日
-
るーこ
そーかー💦
辛いですね(>_<)💦
うちは同じ職場なので
これから相談して
教育できるか……
ダメなら
「私の分まるっと稼いでくれるんだな!」と
詰め寄りたいと思います!!- 7月14日
晴澄ママ
金銭的に考えれば将来昇給するにこしたことはないんでしょうけどね…。
難しいですー(;_;)
ゆいゆづママ
無欠勤とかだと絶対昇級するんですか?
今は有休を取らなくちゃだめとかなかったでしたっけ?
取りやすいんじゃなかったでしたっけ?
そりゃお金は大事ですけど、
考え方が嫌でした。
晴澄ママ
考え方が嫌ですよね(..)
確かに男性は取りにくいかもしれないですけど、言葉を選んで協力の姿勢を見たかったです。(*_*)
ゆいゆづママ
旦那さん育児協力してくれますか?
晴澄ママ
帰りが遅いので平日は帰ってからの少しですが、休日は協力してくれています!
ゆいゆづママ
全く悪い人ではないんですね😌
それなら話せばわかってくれると思いますよ💕