
姑との関係が苦しいです。いつもイライラしてしまい、自分がそんな気持ちになることが情けなく感じます。どうすれば変われるでしょうか。
姑のことが嫌いです……。嫌な人ではないのに、どうしても好きになれません。自分自身、こんな気持ちを抱く人間だったんだ…と、情けなく思う日々です。姑の発言や行動、全てにイライラしてしまうのです。いじめられたワケでもないのに何ででしょうね…。息子の肌着に意見された時も、お宮参りについて意見された時も、悔しくて悔しくてどうしようもなかったです。聞き流せばすむ話、そんなことは分かっています。でもそれが出来ないのです。なんとか変わりたいです。
- ゆう(8歳)
コメント

やすたかえさん
わたしもそうです( ⌯᷄ω⌯᷅ )
情けなくなんかないですょ~⭐
嫌なものは嫌ですもん!
私なんか、もー生理的に受けつけないレベルですね(笑)
LINEとか、電話とか会ったときめっちゃ苦笑いの塩対応ですょ(笑)
変わりたいと思うことがすごいです\(^^)/
わたしはどうにか避けようとするくらいです!

れいちゃんmam
私も姑が嫌いです(ノД`)
娘を産んでから余計に嫌いになりました(´△`)
お宮参りは家族3人で行きたかったので、わざと義両親と予定が合わない日にしました( ̄▽ ̄;)
洋服も買ってもらったりするんですが、技術に行くから着せていくとかしないです\(^o^)/
子供のことで意見したりしてきますが、私は笑顔で流してます!
あとは、義理の姉がいるので2人で愚痴言い合ってストレス発散してます✧ \( °∀° )/ ✧
結婚したからにはずっと続くので仕方ないことですが…どうにかならないかなーと思う毎日です(;_;)
-
ゆう
お気持ち分かります。私も、息子を産んでから今まで以上に嫌いになってしまいました……。何より、息子を抱かれるのが嫌。あやしている姿が嫌。そんなことまで思ってしまう始末です……。
お互いに頑張りましょう……\(>_<)/- 7月15日

陽くんのママ
全く同じです。
私も義母が苦手なんです…。
言い方がキツかったり自己中なところがあって会うたびにイライラしてしまいます。
-
ゆう
私の姑も、キツい&自己中です(笑)本人は悪気もないのでしょうが、私には全てイヤミのように思えてしまうのです(笑)
どうしても好きになれませんよね(笑)- 7月15日
-
陽くんのママ
わかります!
義実家にはよく行きますか?- 7月15日

マクドナルドDX
同じです!嫌な人ではないから余計悩みますよね(; ̄O ̄)自分がワガママな人間に思えて。。
でもゆうさんがママとして自立しようとしている所に肌着やらお宮やら意見されたらイライラするのは当然だと思います!
私も義母の干渉があまりに酷かったので、「色々ありがたいですが、私も母親として頑張りたいので見守って下さい。」とlineしました。それでもグイグイくる強者ですが。
ゆうさんは既に変わったんです!
だってママになったんですよ⁉︎
目の前の赤ちゃんの事は自分が一番考えたいじゃないですか(o^^o)
大切な存在が出来たから、意見してくる人達から守りたいママの母性ですよ♪
-
ゆう
義母の干渉ほどストレスになるものはないですよね。私もそうです。本当にストレスでしかありません。私も「見守って下さい」と言ってみたい!!(;_;)本心としては、「ほっといて下さい」と言ってやりたいところですよね!!!(笑)
自分の赤ちゃんのことは、自分がいちばん良く分かっていると自信を持ってがんばります(;_;)!!!- 7月15日

キョロちゃん
私も同じです!産後直後は特にイライラしちゃってました。私も嫌なことをされたりしたわけじゃないし、嫌な人ではないんですけど…一言一言にイライラしてました!今は少し聞き流せるようにはなったんですが、たまにイラっとします😅💦
産後だからかな~って思うようにしてます!

ゆっちゃん
私も同じです(>_<)
意地悪されたり嫌みを言われたりしたわけではないんですけどね…。
近距離別居のため結婚後から頻繁なアポなし訪問と電話、コロコロ変わる意見も多く、ついイライラしてしまって感情が顔に出ることもあります(笑)
冷たいかもしれませんが、いくら旦那の母親だといっても、所詮私とは他人なんだと思って今は適当に受け流すようにしてます(^^;
気の合わない他人とは何年経とうが心から分かりあえるとは思えませんしね(笑)
今は頻繁な訪問も少し落ち着いてますが子供が生まれたら…と考えると今から憂鬱で仕方がないです(>_<)
お互い姑のこと気にするよりも旦那子供と仲良く楽しい家庭を築いていくことに専念しましょう\(^^)/!(笑)

おはな(*´∇`*)
わかります…。
いい人なんですけど、義母は自分が一番正しい、自分はすごい 、自分の身内はすごいっていうのを推してくるので苦手です。
わたしから見たら全くそう思えないのに←失礼ですよね(;゜゜)
いちいち反応するのも嫌だし、合わせるのも疲れました…。

ゆいゆづママ
誰でも自分の考えと反対のことをされたり意見されるのは嫌だと思います。
ましてや実親じゃなく義両親なんでね。
私も特に嫌なことをされたわけでは一応ないですが、
やることなすこと嫌いです。笑

ことり(*´꒳`*)
私も同じ気持ちなんでわかります
私思うんですよね
嫁と姑って揉めるDNAかなんか入ってるんじゃないかと
開き直っちゃいましょ
本人に言わなきゃバレませんよ
アドバイス求めてないのに言ってくるの本当嫌です
断れないから意見通るし
また言ってくるし
わかんなきゃ自分の親に聞くのになんで言いたがるんですかね?
お宮参りの日取りも
お食い初めも勝手に決められました
お食い初めなんて栗ご飯のおこわと水ですよ⁈
本を図書館で借りてきて読めと持ってきてここを読めと言わんばかりにしおり挟んで渡してきたくせに
用意するからと任せてたら
栗ご飯と水
意味不明です
読んでねーのかよ
しかもちょっと食ってんですけど?
食べるフリするだけって知ってんのに
しかも口つけた余ったごはんを私に食えと出すし
あんた手をベタベタつけたやつを食えってか
なんで触るの?
意味不明
うちの息子は汚くねーよ
あんたらの手が汚いって感じでしたが
笑顔ではーい食べますねっ♪とやり過ごしました
でもね自分の親がそんな事したら私流せると思うんです
自分の意見言えないからイラつくんだと思います
流さず旦那にぶつけましょ
こちらに非がなければわかってくれます
それで上手く付き合えるからと話を聞いてもらいましょう
ゆう
生理的に受け付けないレベル!!(笑)とても良く分かります、私もそうです!!(笑)
いじめられたワケじゃないのに、こんなふうに思う自分が情けないのです……(;_;)