![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休に入って家で1人にいると色々考えてしまって病んでしまいます😣子供…
産休に入って家で1人にいると色々考えてしまって病んでしまいます😣
子供上手く産めるかなぁとか
良いお母さんになれるかなぁとか
子供産まれたら上手く育てられるかなぁとか
特に全然今関係ないけど、私の親がかなりの毒親なので
子供産んだら報告しなきゃ嫌だなぁとか考えちゃうし
未だに両親は旦那のことが嫌いで
父親はデキ婚をしてしまったからというのと論理的だからムカつくだそうですが私はデキ婚は悪いことだと思ってないし、父親は感情論派ですぐキレるので会話になりません💦
旦那の収入もそれなりで責任持って子供も育てられるし親に迷惑かけたこともないのになんで反対するんだと、、、。
母親はお金に執着がすごく、結納金1000万くれないと認めないと意味わからないこと言ってるので1円もあげる気にならなくて断って、私が旦那に詐欺されてるって言い続けてきます。
なんならうちの親もデキ婚をしているのにしてないって嘘ついてきて逆切れ。
なんか、考えれば考えるほど親が嫌になってどうしよ。
縁切りたいですけど、やっぱり親は親で産んでくれたから感謝しなきゃって気持ちがあるからそんな勇気もなくて、、。
じゃぁ逆に親と縁を切って万が一旦那と離婚したら私頼るところないしなとか。(特に旦那と関係が悪くないのに最悪なこと考えてしまう💦)
考えても仕方ないし、なんとかなるよ!って旦那に言われたけど考えてしまうんです(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
まだ親同士の顔合わせもしてないけど、このままだと自分の親を旦那の親に会わせたくないし、どうせ自己中心的にキレて私が恥ずかしい思いするだけだなぁって。母親は向こうの親に結納金請求しようとしてるし、今の時代そんな大金持ってる人いないし。
考えたらきりがなくて、ダメですね。
- あい(4歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それはかなり大変なご両親(特にお母様)お持ちですね🙄
うちの親も毒親だそうですが、あいさんのご両親の方が凄そうです💦
私も親は毒親だし、多分親のおかげで自己肯定感低めなので産む前同じように悩みました。
親に関しては産んでしまえば産後直後は攻撃が酷く病みましたが最近は程よい距離で孫に会わせてあげればかなり無害になりました。
たまに本性でますけど💦
うちも両家の顔合わせはしてませんが機会があれば「どーもー」くらいが平和に出来ればいいと夫に言われてます🤫
実家はやいやい言ってますが適当に流して孫の写真だけ送ると黙ります😂
母親になれるかなぁって不安は私も強く感じてました。
結構自分勝手なところがあるので、娘に合わせて生活できる自信なかったです。
でもやっぱり産むが易しでした😊
母親やれるかなぁって思っててもやらざるおえないというかw
もう強制的に赤ちゃんに母親やらされます😂
今は初めてのことばかりで不安なことたくさんだと思いますが、出てきてしまえば不安に思ってる時間も日を追う事に減っていきます
なんならたまには物思いにふけりたい😑
今のうちに心配事はイメトレしたり、
十分気をつけながらお買い物したりして発散してください!
残り数週間、よく寝てゆっくり食べてやりたいことやってください!
あいさんの赤ちゃんが無事に出てきてくれますよーに😊
![ころろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころろ
気にしちゃいますよね…関係性は良好であってほしいと思いますもんね。
やること、考えること色々あるかもですが、優先順位を考えて行動した方がいいかもですね。
まずは無事赤ちゃんを産むことです!
なので旦那さんと赤ちゃんの事だけ考えてればいいと思います!
だってあいさんは、産まれてくる子供に自分の機嫌を見て泣けなんて言えますか?
言えないですよね。
なのでこどもであるあいさんがご両親の機嫌を伺ったり、心配をする必要はありません。
正直今どきデキ婚を反対する親も結納金を桁違い請求する親も自分のことしか考えてないが故だと思います。(ご両親のこと悪く言ってすみません。)
あいさんが成人しているのであればしたいようにすべきです。
顔合わせもコロナを理由にしなくていいと思います。
とりあえず、赤ちゃんの事だけ考えて幸せな気分で迎えましょう❣️
長くなってしまいました。。。すいません😂
![とにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とにー
私は子供すぎる母親とほぼ絶縁状態です!(父は離婚しており居ません)
たまにいい思い出というか、心に残ってる楽しかったことや嬉しかったこと、思い出してどうしようもなく泣きたくなりますが間違いなく夫と子供と過ごしている今が幸せなので後悔はありません!
産んでくれたことは感謝はしていますが私の人生に害を及ぼす存在になってしまったので悲しいですが絶縁状態です…。
こんな人もいるよ程度にですがコメントさせていただきました😣
あいさんとは違うかもしれませんが、きっといい方に動きますよ♪
お子さんも、産まれてからも不安になることとかあると思いますが我が子は可愛いからなんとかなりますよ!😆
マタニティブルーもあるかもしれませんが、頑張ってください!大丈夫ですよ!💪💪
長くなった上に気の利いた事とか言えなくてすみませんが😭
-
あい
コメントくれただけでありがたいです😹
私はまさにそこに葛藤しています。
親は産んでくれたからできれば仲良くしたいけど、やっぱり自分の家族が一番。でも、絶縁したく無いけど親と話するたびに苦でしか無い。
そんな状態です😿
とりあえず元気な子産むことだけ考えても行きたいです💪- 9月22日
-
とにー
人生の大半を過ごした人達ですから簡単な決断じゃないですよね😢
そうですね!元気に産まれますように🥰- 9月23日
コメント