※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

富田幼稚園のバザーや運動会について教えてください。母の会の活動は必ず参加が必要でしょうか?

山口県周南市の富田幼稚園にお子さんを通わされてる方、教えて下さい!
役員ではなかったら、バザーや運動会は何もすることはないんでしょうか?
あと、母の会の活動は必ず参加ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして😊

役員は下の子がいらっしゃる方は免除で
(年中終わり時に)年長さんのお母さん方が集まり
話し合って役員を決めるのだと思います😊

バザーは役員さんの方が主導で
グループ事に
軽いお手伝いはありますが😊💗
事情があり無理な方は
そのリーダーに言えば大丈夫だと思います😊♡

運動会も役員さんの方が主導で
お手伝いできるお父さん、お母さんの
アンケートがありお手伝いできる方が接戦して行います😊!!

行事共に下のお子さんがいらっしゃる方や事情がある方などは
無理時言いませんよ多分🤍🤍

母の会も、、、
新学年スタート時とバザーの前ぐらいです😊
お仕事など都合合わない方は数人ですが欠席してました💦

園に出向くのは役員さんでなければ
片手数えれるか?
両手埋まらない気がします🤍

  • ゆー

    ゆー

    詳しく教えていただき、ありがとうございます😌
    役員や母の会の負担が、想像してたより負担がなさそうです☺️

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園‥となると
    負担を想像しますよね😥♡
    私もそうでした‥
    いざ入園しちゃうと
    そんなものなの?!と
    唖然としてます!♡

    まだ役員さんを経験してないので
    役員さんのことは
    詳しくわからないんですが😥
    行事ひとつひとつ見る限り役員さんは大変そうだし寛大です😊☀️❤️

    • 9月30日
  • ゆー

    ゆー

    そうなんです💦負担が大きい園だと、仕事始めたりしたとき大変だなと考えてて😫
    役員になれば大変ですよね😭
    でもその分、幼稚園の思い出が増えますね😊

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    (役員)下の子の時に
    頑張ればいいんだー!と思うと
    (小さな子ども)背負うものないので
    頑張れるかな!!と思ってますが‥
    ママ友いないので実際やりきらるか不安です😥笑

    役員さんになればたくさん園の行事に立ち会うと思うので
    我が子の知らないところをたくさん見れたり👀
    ゆーさんの言う通り
    保護者自身も思い出作れますよね♡♡

    延長保育もありますし
    園でも、働いてるお母さんいられますよ😊♡

    • 9月30日
  • ゆー

    ゆー

    私もママ友少ないので不安です😣子供と一緒に友達作ろうかな♪
    役員にデメリットしか感じていなかったんですが、関わりが深い分、思い出ができる!と考えるようにしました☺️

    延長保育あるのは助かります😆
    もう1つ聞きたいんですが、毎日お弁当ですよね?😂

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママ友作りは積極的に頑張らなくては
    ならないですもんね😥💗
    私も頑張らなくてはです‥♡❕

    役員さんになればイヤでも
    たくさんのお母さん方と
    関わらなくてはならないので
    いい意味で深くなると思います😊💗

    毎日お弁当です🍱
    私はぜんぜん、凝ったお弁当🍱作ってません‥😥💦笑

    ゆーさんのお子さんは
    来年度入園予定ですか??💗

    • 9月30日
  • ゆー

    ゆー

    そうですよね!役員はお母さんたちとの関わりも増えますもんね!

    朝が苦手なんで毎日作れるか不安です😫

    うちの子は再来年入園なんです😅今から幼稚園絞っておこうと思いまして☺️

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰


毎年、思うのですが
ひとつひとつの行事に大切に向き合ってくださってるからか
役員のみなさんの
絆は深いなと思います🤝✨

私もです😥
朝苦手なので‥
夜にお弁当作ってます🍱💗笑
幼稚園に通いだして
週間になったのか
朝、だいぶ強くなりましたよ💪🏼♡

再来年ならうちの子と同い年ですね😊💗
たくさんある幼稚園の中から
母と子、合う幼稚園に
入園するのが一番いいですもんね☺️✨

  • ゆー

    ゆー

    間違えて下に返信してしまいました💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ものすごーく朝弱かったですんが‥
    かなり強くなったので慣れです☺️♡

    プレや見学などで
    合いそうな園を探すのが
    一番いいアイデアかと思います👀💡

    聞いたり👂🏼ちがう園のプレへ実際に行った時に
    プレ事態がもう、お母さん方の和が出来上がってるので
    是非ゆーさんとお会いしたい🤝♡♡♡

    • 10月1日
  • ゆー

    ゆー

    心強いお言葉😍
    お弁当が不安でもあったので、なんとかなりそうな気がしてきました♪

    1度プレに行ったとき、お母さんたちの和ができてて驚きました💦
    私もお会いできるの楽しみにしてます😊探してる行動とってる人いたら、私の可能性あります🤣笑

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😥みなさん、どこで仲良くなったの?ってぐらい
    出来上がってますよね😲❕

    富田はプレの対象が
    ほとんど2歳以上なので
    ウチは来年の4月から参加します☺️♡

    探しますね😄💪🏼💭🎀

    • 10月1日
  • ゆー

    ゆー

    来年ですね👌楽しみです😆

    色々教えていただきありがとうございました😌

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ☺️🤍

    お互いに無理なく
    子育て頑張りましょう💪🏼💗

    • 10月1日
ゆー

大切に向き合っていただけるのは嬉しいですね😊

夜に作る方法がありましたね💡
最初の何ヵ月か乗り越えたら慣れますかね😂

同い年なんですね😍
絞った中の園でプレに行って、子供の反応見て決めようと思います😊
同じ幼稚園になったときは、よろしくお願いします😌
プレで会えるかな☺️