![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近くに暮らす実母とはどの位の頻度で会いますか?仲良くない訳ではないけ…
近くに暮らす実母とはどの位の頻度で会いますか?
仲良くない訳ではないけど、母は働いてないので会えばランチとかご馳走しないといけないし、ランチ食べた後にカフェとかでケーキ食べたい🍰様な事を匂わせてくるし😅悪阻が酷かった時にはランチさえ、食べたくないし、正直出かけたくないけど、田舎なので車持ってない母を送り迎えするのも、たまにしか会わないので娘はギャン泣きだし、保育園では12時から15時までお昼寝してるので生活リズム崩したくないし、何か会うの面倒臭いなーと思ってしまって1〜2ヶ月に1回会えばいいかなーという感じの私です。
冷たいですかね?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お子さんも小さいですし、妊婦さんですし、実母ならなおさら、気を遣わず1〜2ヶ月に1度でも、私は冷たいとは思わないです😅
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
実家でのんびりじゃだめなんですか?(><)
そんなに気を使うなら私なら会うの嫌になります💦
それに働いてないから毎回ご馳走するのも理解できません!
それなら自宅でいいじゃん!って余計なります😵
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
今は産後で手伝いに来てもらってるので平日はほぼ毎日会ってますが、妊娠中でも週1とかでは会ってましたね🤔
どこかに出掛けたら母子家庭であまりお金無いですが、自分の分は自分で。何かあったら払う時はありますけど、、基本は割り勘です。
コロナもあったし、そんな出掛けてもなかったですが。
でもそんだけやらないといけなくて、会うのはあたしなら嫌ですね。
ってか送迎はなんでしないといけないんですか?悪阻で出掛けたくないとかも言っちゃダメなんですか?
それは普通にめんどくさいし、しんどいですよ。。
しんどい時はあたしは全然会ってなかったです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
事情があり母は家を出ていて実家でのんびりという訳にはいかなくて。母は貯金もなくて兄弟にお世話になってる感じでたまに私もお小遣いをあげます。車で15分位の所に住んでて節約のため徒歩で1時間とか歩いて待ち合わせに来る母に会う時くらいは送迎してあげよう!美味しい物食べさせてあげたいな!と最初は思ってたんですけど、自分に金銭的、体力的、時間的に余裕がないので母に会うのを面倒に感じます。会って出費がかさむのでモヤモヤ、沈んだ気持ちになるので距離を置きたい気持ちになります😣
皆さんのコメント読んでてしんどい時は会わなくてもいいかー、私の気持ちは罪悪感を抱く様な事でもないか!と思えました。ありがとうございました😊
コメント