
腹帯を捨てるのもったいなくて雑巾にしたけど、本来はどうすべきか気になる。罰当たりなことだったかしら。
4年前に義理のお母さんからもらった腹帯なんですが
結構汚れがひどく、そのまま捨てるのももったいないと思い
ハサミで切って雑巾にしてしまいました。
そのときは何も考えず雑巾にしてしまったんですが、
本来ならどうすべきなんですか💦❓
罰当たりな事をしてしまったんでしょうか…❓
- ぶー

はじめてのママリ🔰
うちは一人目の時無知すぎて引っ越しのタイミングで確か捨ててしまってました。
二人目のときも水天宮で安産祈願や腹帯購入したのですが
その時初めて、あれ?これは捨てちゃだめなやつだよな?と思い。生まれて一年後に水天宮に還しに?行きました!!😂

mamari
安産、幸せを願っての腹帯なので、バチをあてたりしないから、心配しなくても大丈夫だと聞いたことがあります。
気持ちの問題かな?と思います。
返納するのが正式なのだと思いますが、どんど焼き(どんどん焼き)やお焚きあげをしてもよいそうです。
そういうことが難しければ、燃えるゴミに出してもよいけれど、感謝の気持ちを込めたり、気がひけるなら、和紙などでをかける(包む)などしてもよいそうです。
リメイクしてもよいと言われました。できれば、お子様が使う物やお子様のために使う物にリメイクした方がよいみたいですが、考え方の問題なので、
例えば、
雑巾にする→おうちが綺麗になる→子どものためになる
と考えれば、OKだと思います。
きっと大丈夫です🌸
コメント