※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

集合住宅地に住む子供たちがあまり外で遊んでいないことに不思議がっています。平日や土日に小学生前の子供たちは何をして過ごしているのか質問したいです。

現在
集合住宅地に住んでいます。同じくらいの子供達が沢山います。があんまり外で遊んでいる子供を見たことがなくて
不思議に思っています。

わたしが見過ごしてるのでしょうか、、

もちろん幼稚園や小学校へ行っている間はいないのはわかるんですが

平日や土日も幼稚園前の子など見かけることがたまーにあるくらいです。

そこで質問なんですが
小学生前くらいのお子さんがいる方
平日や土日お子さんは何をして過ごされていますか❓

コメント

コテツママ☆

うちの近所の公園も人いないです💦
大きめの公園にたまにいるくらい😅
コロナ前は近くのショッピングモールの外広場に小さい子用の遊具があったのでそこによく行ってました😊
暑い日、寒い日は支援センターですかね🙄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コテツママ☆さんの近所には同じくらいの子供はいますか?

    なるほど❣️やっぱり今は車で連れて行った先で遊ぶ子が多いんですね。
    自分の世代は外で遊んでいたので
    外に子供たちがいないのが不思議でした❣️

    • 9月22日
  • コテツママ☆

    コテツママ☆

    うちも集合住宅で同じ階段に同じ年の子がいます😊
    同じくらいの散歩してる子も見かけるんですけど公園では会わないですね💦

    私も自分が子どもの頃は約束してなくても公園行けば誰かしらいたのですが…
    今は小学生でもそうはいかないみたいです😅

    • 9月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、同じく散歩は見かけるんですが‥

    そうですよね。同じです❣️公園行けば誰かしらいて楽しかったのを覚えています。集合住宅にいるメリットがないじゃん😅とか思っちゃってます‥

    今は小学生でもそうはいかないって言うのはどういうことでしょうか?🧒🏻👦🏻

    • 9月22日
  • コテツママ☆

    コテツママ☆

    小学生でも学校終わった放課後や休日に公園行っても友達いないらしいんです😅
    低学年だと放課後は留守家庭入ってる子が多くて遊ぶ人いない
    休みの日は約束してないと誰かの家でゲームしたり、高学年になると友達同士でショッピングモール行ったりが多いみたいで💧
    固定電話もないので親同士が繋がってないと遊べるかどうか家まで行かなきゃわからないです💨

    • 9月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね‥
    今は昔とは違うんですね‥
    勝手に子供が外で思いっきり遊べればと思っていたんですが😅今は今の遊び方があるんですね。
    すごく参考になります‼︎🙇‍♀️
    コテツママさんは3人もお子さんいて尊敬します。わたしも3人欲しいと思って結婚したんですが
    子供を産んで育児中なんですが大変〜‼︎と思ってしまって💦
    でも楽しいこともかなりあるので幸せな疲れだなぁ〜と思いつつ毎日必死です☺️💦

    今の子は習い事などもさせている子が多いのでしょうか❓

    • 9月22日
  • コテツママ☆

    コテツママ☆

    習い事は半々ですかねー!
    うちは近所にスイミングスクールがあって近くの保育園、幼稚園と提携してるので小学校低学年まではそのまま通ってる子が多いです!
    あとはダンスや高学年になると塾行きだす子も増えてます😊

    ちょうど歩けるようになって大変な時期ですよね💦
    でも大変なのなんて一瞬で、すぐその頃が懐かしくなりますよー😁

    • 9月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど〜
    かなり参考になりました❣️昔と今は違うんですね😅

    確かに、
    子供が大きくなったら
    大変で一緒にいれたのなんて一瞬だったな。と思いそうなので今の1日1日を大切に👧🏻沢山遊んであげようと思います💕

    ありがとうございました😊

    • 9月25日