
スイマーバでの浸かり時間や子供の写真を教えてください。洗濯後の流れや10~15分の浸かり時間は長いでしょうか。
一昨日からスイマーバデビューしました\(❁´∀`❁)ノ
そこでスイマーバご利用されてる方にお聞きしたいのですが、スイマーバ使用で何分くらい浸からせてますか( ´•௰•`)?
うちは今旦那が県外へ出張に行っているためうち1人で入れていて
娘を洗った後→スイマーバ装着→お風呂へ浮かばせる→ママ洗う→ママ体拭く→娘出して拭いて服着せる→ママ服着る
感じです(。・ω・。)
大体急いで洗って拭いて10分~15分くらいです(^^)
お風呂の温度は38度で浸からせてます(^^)
10分~15分は長いでしょうか(^^;?
それと皆さんのスイマーバ姿のお子さんの写真見たいので見せて下さーい\(❁´∀`❁)ノ
- ♡mii♡(8歳)
コメント

ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
んー他の方はどーなのか分からないですが
私は長いと感じました😓

まかろに
スイマーバを付けて
お子さんから目を離してるということですか?
使用目的が違うと思うんですが…
実際、そういった使用目的で使ってる方はいらっしゃると思いますが。
スイマーバー 事故 検索してみてください。
私はこれを見て息子の運動の為と割り切って使用してます💦
-
まかろに
ちなみに、使用する時は
最初2、3分で慣れてから
5分程度です!
お湯は37度くらいのぬるま湯にしてます。- 7月13日
-
♡mii♡
お返事ありがとうございます\(❁´∀`❁)ノ
いや、目は離してません(^^;
一緒にお風呂に入ってますよ(。・ω・。)- 7月13日
-
まかろに
目は離してなくても
浮かばせた状態でご自身の身体洗って
身体拭いてるんですよね?
それがどうなのかなぁーと💦
洗ったり、何かしてる間に使用するのは危険だと思いますよ💦- 7月13日

ゆず
まだ2カ月のころは5分ほどで辞めてました(。・∀・)ノ4カ月検診でスイマーバは事故が多いので使わないね!と保健師さんから注意されてからは使ってませんが。。。友達も結構ひっくり返ったりストンと落ちたりしたみたいです(꒦ິ⌑꒦ີ)一緒に湯船に入る時はいいみたいですが、気をつけてくださいねー(。・∀・)ノ1人だと大変ですよね。。。あたしは1人の時はお風呂の外でハイローチェアに乗せて待機させて自分が洗ってから子供を洗って入れてましたよー!今は寝返りするのでバンボで待機させていますヾ(*'∀`*)ノ
-
♡mii♡
お返事ありがとうございます\(❁´∀`❁)ノ
やっぱり5分くらいがベストですかね( ´•௰•`)💦
ひっくり返ったりするんですか(;゚Д゚)!
それは知らなかったです( ノД`)
ありがとうございます!!
気をつけます(;▽;)!!- 7月13日

退会ユーザー
長いと思います!しかも、スイマーバーぬけたり、締め付けたりあるので、頼りにしてたら事故になりますよ…>_<…
お気をつけを(⁎•̛̣̣꒶̯•̛̣̣⁎)
-
♡mii♡
お返事ありがとうございます\(❁´∀`❁)ノ
やっぱり長いですよね( ノД`)
ありがとうございます٩(๑^o^๑)۶
事故のないよう気をつけます(^^)- 7月13日

退会ユーザー
洗うの含めて10分目安です(* ´ ▽ ` *)
助産師にも
大人が10分浸かるのも
疲れるように
子供もそれくらいで
疲れちゃうから
目安にしてねといわれました(*´U`*)
-
♡mii♡
お返事ありがとうございます\(❁´∀`❁)ノ
なるほど( ¯•ω•¯ )
確かに大人でも疲れますね(^^;
ありがとうございます(*´∀`)- 7月13日

ぷるきゅる
わー😍お子さん可愛いですね~✨気持ち良さそう💕😍
-
♡mii♡
お返事ありがとうございます\(❁´∀`❁)ノ
海璃さんのお子さんも可愛いですね(❁´ω`❁)- 7月13日

みけあママ
長いと思います^^;
うちはどれだけ長くても5分程度にしてます。
あと、他のママさん方もおっしゃってますが、もし自分の身体を洗ったり拭いたりしてる間の時間稼ぎとしてスイマーバを使っているとしたら絶対に辞めた方がいいと思いますよ!
注意事項にも書いてあると思いますが…何かあった時にすぐ助けてあげられませんよ(´・ω・`)
-
♡mii♡
お返事ありがとうございます\(❁´∀`❁)ノ
やっぱり長いですよね( ノД`)
入り方考え直してみます(;▽;)- 7月13日
-
みけあママ
今の時期なら脱衣場で待たせても寒く無いと思いますよ(^^)
1人でお風呂入れるの大変ですよね💦💦💦
私はドア開けたまま頭身体をぶぁーっと洗ってます!
脱衣場にタオル敷いて娘はオムツ一丁でこっち見て待ってます(笑)
洗い終わったら娘を洗って一緒に湯船に浸かって、先に娘をあげてタオルで包んで待っててもらいます!
その間に自分をぶぁーっと拭いて、娘にオムツ装着です!(笑)
荒いかもしれませんが、うちはこれです(笑)- 7月13日

退会ユーザー
以前スイマーバで浮かばせている間にママが体を洗っていたら赤ちゃんが溺れてしまったという事故が何件も起こっています。
必ず一緒に湯船に浸かっているときに使用して下さい(>_<)
スイマーバ 事故 で調べてみて下さい。
事故を起こしているのは全てママが体を洗ったりしているときです。

そうまま
うちも長くても5分程度にしています(●´ ꒳ `●) スイマーバ使用する際は、旦那がいる時のみです。
旦那身体洗う→旦那に息子手渡す→息子身体洗う→旦那に息子を支えてもらい私がスイマーバ装着→旦那と息子一緒に入浴→旦那に息子支えてもらい私がスイマーバ外す→息子を受け取り、身体拭いたり着替えさせたりする…って感じです!
入浴中から息子受け取りまで、私は脱衣所からずっと様子を見守っています。大人2人いた方が目が配れるし、旦那だけだと不安なので(´・×・`)笑
私1人の時は使いません。というか首据わっていないので1人じゃ装着出来ません。なにかコツがあるのでしょうか?(๑˙ω˙๑)
♡mii♡
お返事ありがとうございます\(❁´∀`❁)ノ
やっぱり長いですよね( ´•௰•`)💦