幼稚園や学童での子供のトラブルに悩んでいます。相手の親が注意しないことや、息子が意思表示できないことが心配です。今後の対応やアドバイスをお願いします。
2歳7ヶ月の家でも外でも活発な性格の男の子のママです。
最近幼稚園のプレや学童が始まり、お友達と遊ぶ機会が増えました。(学童は乳児の頃から行ってます)
そこで悩んでいることがあります。
先日、幼稚園の滑り台に息子が並んでいたところ、階段のところで他の子が順番を割り込んできました。息子はビックリしてしまい、「お友達が遊んでから」と私の所に逃げてきました。私はそのお友達に「順番、順番だよ〜」と言ったのですが、その子の親も「すみませ〜ん」と言うだけで、順番に並ぶということを教えていませんでした。
また、息子が手押し車で遊び始めたところ、別のお友達がそのおもちゃを取ってしまいました。息子はまたビックリして私の後ろに隠れてしまいました。
相手の子のお母さんは「○○くん(息子)に貸してって言ったの?」と言っていましたが、息子はそのおもちゃで遊び始めたばかりで、しかも色形が全く同じ手押し車があと3台あります。
私としては「貸して」と言えばすぐ貸してもらえるわけではなく、「お友達が遊んでるから順番ね。」や「同じ手押し車があるからそれで遊ぼう。」などと言うべきなのではとイライラしてしまいました。
また、「やめて」「返して」「やだ」など意思表示できない息子にもモヤモヤしました。
子どもなのでおもちゃの取った取られたがあるのは承知していますが、親が注意しないのも気になりますし、息子が自分の意思表示を言葉にできないのも心配です。
今後幼稚園に入ってからも親の目が行き届かないところで、そういうことがあると思うのですが、何か良い対応やアドバイス宜しくお願い致します。
※息子は他のお友達のおもちゃを取ったことはなく、私も普段から息子に遊ぶ時は順番だよ、と割と口うるさく言っています。
- ももたん(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
そのへんは幼稚園で先生が教えてくれたり周りをみて学んでいくと思うのでこれからかな?と思います🤔💡
親がいないところではどうしようもないので自分の子供だけでもしっかり教えてあげればいいかなと☺️
私も周りの子たちやそのママさんの対応にイラっとしたことはありますが、だからといって面と向かって言えるわけでもないので…こんな人もいるよなぁ位で気にしないようにします😂
さー
分かります!息子もやられっぱなし、取られっぱなしと言った感じです😅その度他の方法提案したりフォローしたり、もし息子が嫌そうな顔をしたらこう言う時は「使ってるから後でね」や「順番だよ」って言うんだよと言っています💡本来ならその親がしろよって思いますが軽く流すお母さんが多い気がします😣元々の性格なのか息子も人の物を取ったり順番を抜かしたりする事はありませんが、今年からプレ幼稚園に行き始めたのでそう言う事は日々起きているんだろうなと思います!体験を通して学んでいくのかなと思って最近はすぐ介入せず見守ってます💡まだ小さい子どもだと介入も必要だと思うので親が見てるならしっかり見てほしいですね💨
これから色々な人に遭遇すると思うのであまり気にせず自分達がちゃんとしてればいいと思います😊
-
ももたん
ご返答ありがとうございます!✨
息子さんも同じようなご様子で、共感して頂けて嬉しいです😙
他の子に「順番ね」と言うのではなく、自分の息子に意思表示をできるように伝えることが大事ですね!
幼稚園に行き始めて、物を取られてばかりだったらどうしようと心配していたのですが、すぐ介入するのではなく、さーさんのように見守る余裕を持てるようにします。
ありがとうございます😄- 9月19日
はじめてのママリ
意識高いママさんからしたらそんな親はイラつきますよね。
しつけがなってなくて可哀想ぐらいに思ってた方が気が楽かもですね。
相手の親や子を変えることはできないので、自分の心持ちを変えるぐらいしか方法はないですよね。。。
-
ももたん
ご返答ありがとうございます!✨
確かに自分の気の持ちようや考えは変えられても、人のことは自分の思うように変えられるわけではないですもんね。
うちはうち、よそはよそと割り切るしかないですね😅
ありがとうございます😄- 9月19日
ママリ
いろんな考えのお母さんがいるから、モヤモヤしますよね😅💦
私の考え方…なので正解かはわかりませんが💧
私は、毎回すぐに親が助けに入るのもどうなのかな〜?と思っています。
おうちでは好きなようにおもちゃを使えている分、お友達と居る時は、取られることもある・使えないこともある、という葛藤を経験するのも、心の成長としては大事なんじゃないのかな〜?と考えています😊その経験の中で、最初はママの後ろに隠れちゃうだけだけど、自分なりに考えて、取り返してみようとする、貸してって言ってみる、など自分なりに考えて対処してみようとするのも大事なんじゃないのかな〜?って!
友達がいるからこそ経験できることじゃないですか!✨
もちろん自分の子どもが他の子に手出ししてたら止めて謝りますが、逆に娘がおもちゃ取られてたら、危険のない程度に「お〜!どうするどうする〜?😆💡がんばれ!」と思って見守っています👍🏻
-
ももたん
ご返答ありがとうございます!✨
コメント見てハッとしました。今まで、何も言えない息子を守ってあげなきゃと思っていましたが、社会の中で理不尽(←言い過ぎかもですが笑)なことがあって、その中でどう対応していくかということも成長過程で大事ですね。
取られてかわいそうと思ってしまう気持ちが強すぎました😂
今度から一歩引いて余裕を持ちたいと思います。
ありがとうございます😄- 9月19日
退会ユーザー
毎日お疲れ様です😊
家庭事情は様々で、教育方針も価値観も各家庭で違いますし、こどもたちも個性がありますよね。
こればかりはある程度受け止める必要があります😊💦
息子さん、とても優しい子なのですね😊
嫌なら嫌と言っていいことも分かってくれたらいいですね😊
幼稚園で集団生活を始めたら、強くなっていくと思いますよ。なにせ本当に色んな子がいますから。親も色々です。園行事で撮影禁止をお願いされていても、スマホやビデオ平気で撮影してる人いますよ😂
この親にしてこの子ありって思う時あります。
適度にスルーすることで、ストレスを溜めないようにしています😊
-
ももたん
ご返答ありがとうございます!✨
やんちゃな性格なくせに、そういう時には意思表示できなくて、息子に対してもモヤモヤしてしまいます😂
おっしゃる通り、様々な価値観、教育方針があるので、自分の家の価値観だけで見るのではなく、人それぞれと思うようにします☺️
息子が集団生活の中で逞しくなってくれることを祈ります笑
ありがとうございます😄- 9月19日
きんむぎ
色んな考え方、ありますもんね。
そういう場面、多々ありますよね💦
公園で遊んでる時、保育園からの連絡ノートにも おもちゃの取り合いや割り込んだなど 書いてあります。
保育園では、先生が教えてくださっていますよ。
私は 同じ感じになる事よく、ありますが、おもちゃを取った子、順番待ちできない子に対しては、何も思いません。
それより、そうなった時に、どう対処するかを、自分の子供に教えます。
貸してって言ってみれば?とか、自分で言わなきゃわからないから、自分で言ってごらん?と。
前の方が言っていたように、社会では、理不尽な事も多いし、それが 保育園でも小学校でも、集団の中で、生活していく中での重要な事だと思うので。
家の子は 独占欲が強いんですが、割り込んだ子には
「順番だよ〜」とか「待っててね」と、言えます。
それを言っても 割り込んで来る子もいますが、仕方ないか。みたいな感じで本人も気にしてないです。
逆に 子供達で、皆んなが皆んな、順番待ちや おもちゃの取り合いがない事の方が、気持ち悪くないですか?
それが、子供だと思うし、色んな親がいて、いいと思うのです。
-
ももたん
ご返答ありがとうございます!✨
娘さんは、自分で相手に順番、待っててね、と言えて偉いです☺️
うちも自分でそれを伝えられるように、息子に伝えていきたいです😄
確かに取って取られては当たり前にあるのが子どもですが、息子の周りで言うと、取る子はいつも取るばかり、取られる子もいつも取られるばかりという印象だったので、自分はどう対応したら良いかわからず投稿しました。
ありがとうございました😄- 9月20日
ももたん
ご返答ありがとうございます!✨
確かに幼稚園に入ってから社会の中で学ぶことも多いですよね☺️
おっしゃる通り、自分の子どもにはきちんと教えようと思いました!
ありがとうございます😄