※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
む
妊娠・出産

乳腺炎の症状が出ています。産院に相談した方がいいでしょうか?1ヶ月健診まで様子を見ても大丈夫でしょうか?

乳腺炎について

生後25日目です。完母で、母乳はよく出る方だと思います。

昨日から、片方の乳房の一部に突然張りと痛みが出てきて、今日はずっと痛みがありました。授乳すると少し楽にはなりますが、またすぐ痛くなってきます。

今日お風呂のときに、その部分が赤くなっていました。

乳腺炎が怖いのですが、こうなってから何日くらい様子見でも大丈夫でしょうか?明日か明後日にでも産院に相談した方がいいでしょうか?
連休明けの23日に1ヶ月健診があるので、そのときまで放っておいても大丈夫そうですかね?

授乳の向きを変えたり、痛い方から飲ませるようにはするつもりです。

コメント

Nontan

乳腺炎になる前兆だと思うので、しこりがあるなと思ったらそれがなくなるまで絞って下さい!
赤みがあるところは保冷剤等で冷やして下さい!
これだけでもだいぶ予防出来ます!
乳腺炎に葛根湯も効くので、自宅にあればそれも飲むことオススメします🙋‍♀️

  • む

    絞るのは、飲んでもらうのでもokですか?
    張り返しが怖いのでのませすぎないようにするのは良くないですかね?
    とりあえず保冷剤取ってきました!
    体温計も取ってきましたが、もう熱も38度あるようです😵

    • 9月19日
  • Nontan

    Nontan

    飲んでもらうのも限界があると思うので、絞ったほうがいいと思います!
    私も新生児くらいの時乳腺炎になって40度まで熱上がりました!
    その際病院にかかって、めちゃくちゃしっかり絞り出されました!こうなる前にちゃんと自分で絞ろうねって怒られました😭
    でも熱が出てきてしまったのら、病院行ったほうがいいと思います💦

    • 9月19日
  • む

    そうなんですね!
    コロナのせいで、熱があるとなかなか診てもらえないそうで、本当に困ります😥
    とりあえず明日電話してみます!
    有難うございます!

    • 9月19日
えったん

産院に電話で相談くらいは、明日にでもした方がいいと思います😣

  • む

    有難うございます。明日電話してみます!

    • 9月19日