2歳5ヶ月の娘が外出や人との関わりを拒否し、様々な行動に困っています。ストレスを感じており、周りと比べて問題が多いと感じています。
2歳5ヶ月の娘...育てにくいなと感じるようになり精神的にまいってます。
*1歳半頃(雪が積もり始めた頃)外に出るのを嫌がるようになり、尋常じゃなく泣き叫ぶので3ヶ月間一歩も外出ず、引きこもり。
*雪溶けたら外出るようになったと思ったら、近所の公園以外は団子拒否。買い物も行けず。強行突破で行ったら店内でずっと泣き叫ぶ。
*トンネルと立体駐車場や地下駐車場が嫌いで、明るいとこに出てもずーっと泣き叫び、警戒して車拒否。(山に囲まれた街なので大小トンネル多い。トンネル通過しないと市街に出れない)
*先日病院の定期検診では車乗るの嫌で泣き、ついても建物内入った瞬間からずーーっと帰る!帰る!と暴れ泣き。(病院が嫌なのではなく、スーパーも同様)
*パパしか車運転できないのでパパがいる日は絶対外出ませんでしたが、病院以降パパいなくても外拒否で現在2週間ほど引きこもり中。
*神社や動物園の室内展示も暗いので泣く。
*自分に近付いたり構おうとしてくる大人に対してかなり人見知りで、じいじばあばももちろんダメ。会いにきてくれても泣きっぱなし。実家帰っても泣きっぱなし。親もまた始まった...などイライラしてる様子。遠方なのもあり、娘がトンネルからずっと泣くのもあり、親との関係や都合もあって生まれてから2回しか帰省してません。
*ドライヤーが壊れ、買い換えたら音が怖いようでお風呂拒否。夕食後お風呂だが、夕食準備から泣いてエンドレス抱っこ要求。説得しても新しい玩具やドライヤー使わずタオルのみでもダメ。ずっと泣き叫ぶ。
*お茶はマグマグストローでないとダメらしく、家でもずっとマグマグストロー。
*自分でこぼすけど食べれるのに、食べようとしない。(こぼれたりして服汚れると泣く事もあるのでそれが嫌なのかも)
*エプロンはコップでジュレや牛乳飲むときしかつけたがらない
*偏食、食べむらが酷い。気分で食べない事がほとんど。基本ジュレ、ヨーグルト、バナナしか食べない。
*トイトレは、たまーにママがトイレ行くときついてきてオマルに座るが、マネしてトイレットペーパーで拭いたりはするものの、マネしてるだけで10秒程度ですぐ立ち上がり、おしっこする気配なし。トレパンもはかず。
*おままごとのやりとりやお人形遊び、身体を使った遊びをせず、音がなる玩具も嫌いで泣くので全て封印。
頭脳派かと思いきやおけいこドリルなども拒否。よくやってる遊びは、過去の自分の動画のマネやアニメ動画などの一部分のマネ。鼻歌歌いながらジャンプとか、泣き声のマネとか。
*公園に行ってもブランコに座るだけで、滑り台などはやらない。走り回る事もなく、ブランコに座ってるの飽きたらベビーカーまで行き、お家帰る!と言う。家でも外でも、ママがやってみせても怒られるだけでどう遊んだらいいのかわからない。家でピカチュウのぬいぐるみ枕にしてゴロゴロしてるだけの毎日。スマホとDSのどうぶつの森は好きですが、時間決めてます。
*斜視ですが、病院で暴れて検査できず。
2歳児あるあるで他にも多少困る事はありますが、主にストレス、困った、育てにくいと感じるのはこんな感じです。
歯磨きイヤイヤとか試行錯誤して解決したものもありますが、今悩んでるのは試行錯誤してもほぼ無効でため息です...うちの子周りと比べて問題多いなと感じてしまいます。
- 玩具
- 病院
- お風呂
- 2歳児
- ベビーカー
- 親
- 車
- 動物園
- パパ
- 遊び
- 牛乳
- 検診
- アニメ
- 外出
- おしっこ
- ドレス
- 神社
- 体
- 服
- 動画
- 泣く
- 1歳半
- お茶
- バナナ
- ヨーグルト
- 拒否
- 食べない
- 人見知り
- 買い物
- 2歳5ヶ月
- 公園
- トイレ
- 偏食
- ストロー
- トイトレ
- 帰省
- スマホ
- マグマグ
- ままごと
- くるる(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
それは大変ですね、毎日本当にお疲れさまです😭
もしかしたら光や暗さ、音などに敏感なタイプなのかなと思いました!五感が優れているというか、繊細なのかな!?私もどちらかというと昔そのタイプで、大きな音や家の中と違う場所は不安だったみたいです!今は全然そんなことないですけど😂
あとはうちの子も同じような所あります!エプロンつけない、トイトレ進まない、自分で食べない(お菓子以外食に興味がない)、超偏食の少食、インドア派(外も遊ぶけど、すぐ飽きて家で遊びたがります)
2歳児特有のものもありますよね😂お話はできますか??一個ずつ、根気がいるけどお話しして不安を取り除くのも助けになるかなーと思いました!
lmm
ちょっと繊細な子なのかな?と思いました
HSPって知ってますか?
トイトレはまだ出来なくてもいい年齢なので焦らなくていいと思いますよ😊
-
くるる
HSP?HSC?先日たまたまコラムで見かけて、そうかもと思いました。旦那にもそうかもよと言ったのですが、「今ってなんでもそうやって名前つけるよねー。親がうちの子他と違うんじゃないかって心配するからでしょ」と言われました。旦那は臆病、慎重派、こだわりが強いというのは感じてますが、性格、個性だと考えているようです。
- 9月20日
娘のママ
読むだけで大変さを想像すると震えますね😨
毎日大変だとおもいます、お疲れ様です。
保育園などには行かれてないかんじでしょうか?
音や環境の変化に敏感なのでしょうか?
DSのどうぶつの森ができてることにびっくりです!😂
月齢近いですが到底ゲームはできそうにないです笑
頭脳派の気もしますね!
YouTubuは使いこなせてるんですが笑
他の箇所も確かにうちもよく泣くけどそこまでではないなーと感じます!
意思疎通とかはどうなんでしょうか?
-
くるる
買い物は基本ネットスーパーで、買えないものや緊急物は旦那さんに仕事帰りに買ってきてもらうとかでなんとかやってますが、ご飯食べず運動せず日浴びず、人と関わらずで大丈夫なのかと心配です。
保育園は通ってません。幼稚園も行けるのかと本当不安です。
音や音楽、お歌が鳴る玩具好きだったのに飽きて暫くいじっておらず、久しぶりに鳴らしてみたらもうしまう!しまう!と拒絶したり、スーパーも大好きだったのにアウターが嫌で冬引きこもってたら、嫌いになっていて。エレベーターとかトンネルは赤ちゃんの頃からだったので、狭いとこダメなんだなーとは思っていたのですが。
場所見知りもしてました。
どうぶつの森は文字読めませんが、木のみとってみたり虫つかまえたり、服着替えたりしてます。
スマホは使いこなしてますね...フリックもサクサクやってますし、写真拡大とかもできますし。
頭脳派ならそこ伸ばしてあげたいですが、パズル好き!というわけでもなくおけいこドリルも嫌がりますし、ブロックもバランス悪く積んで倒れてブチギレて終わりですね。
癇癪もちなのかなーとも思います。
意思疎通はある程度できます。自分に都合の悪い事はわかってるのに無視しますが。- 9月20日
はじめてのママリ🔰
外からの刺激に対して、とても敏感なお子さんなのかなと思いました。
私たちは何とも思わないようなことも、娘さんの身体は危険!と受け取るので、「やりたくない、行きたくない!」「これしかだめ!」と防衛的になるのだと思います。(本人、それしか身を守る手段がないので💦)
とても、繊細で慎重派だと思うので、こちらがなにかさせてたくても難しそうですね💦
年齢が上がって、本人の理解も広がってくると、やっても良いか...と思えることは増えてくると思います。
ただ、生活に支障が出てる部分もあると思うので、一度小児科とか療育センターみたいなところに相談してみるのもありだと思います🤗
心理士さん、作業療法士さんあたりが、感覚面に関しては詳しいのではないかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
=発達障害とかではなく、感覚面が過敏な子は健常発達のお子さんでも結構いるみたいです!
上の方がおっしゃってるように、HSP傾向なのかな?と。素人の見解ですが💦- 9月19日
-
くるる
確かに子供にとっては泣くか逃げるしかないですものね...私も幼い頃物干し竿売りの車の声が怖くて、周りの大人は笑って怖くないよと言うのですがどうしてもダメで、耳塞いで泣いてました。
旦那とも良く言えば慎重派、悪く言えば臆病、ビビリと話してました。その傾向は乳幼児期からあったので、成長すれば変わるだろうと思ってましたが、成長するごとにあれも嫌これも嫌と増えてくるので心配してます。自我も出て知能もついてくるからでしょうね...嫌なめにあうと今日は大丈夫だよと言っても楽しい事するよと言っても全然聞いてくれません。
相談もしたいのですが、旦那さんは個性、性格なんだから合わせてやるしかないしょと。
買い物はネットスーパーでしてますし、旦那が休みの日に1人で買い物行かせてもらってるので私はまだいいのですが、娘がこのままでいいのかと不安です。- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね💦
くるるさんもお辛い思いをされてきたのですね😭
恐らくですが、娘さんも同じような感じの経過を辿るのかな...と。初めはあれもこれも嫌となるのが、「こういうことか」と分かってくると我慢出来たり、それこそもっと言葉で伝えて守って貰えたり、それに近づかないように自分で対処したりするようになるのかな?と思います。
感覚面の受け入れ自体も、大人になるごとに、少しづつ良くなっていく(鈍感になっていく)とは言われています。
旦那さんのおっしゃる通り、個性・性格というのも間違いではないと思うのですが、その性格・個性ゆえに娘さん自信が辛くて生活に困っているのであればぜひ専門機関に繋げるといいのかなと思います。
もちろん、周りが合わせて、いつか最近は大丈夫になったね、と思う日がくるのかも知れません。でも、くるるさんも育てにくいと感じてらっしゃるみたいですし、一番長い時間過ごすお母さんが判断しても良いのかなと思いますよ🤗!- 9月22日
はじめてのママリ🔰
私も読んでいて
HSPかと思いました😭
ブログやインスタで載せてる方見たことあるので覗いて見たら
色々わかるかもです😔
ほんとにお疲れ様です😔
-
くるる
私も思いました。でも旦那は性格、個性と考えているようです。今ってなんでもそうやって名前つけるよねーと。旦那は嫌なんだから仕方ない、死ぬわけじゃないしと軽く考えるようです。
ブログちょっと見てみます。ありがとうございます。- 9月20日
しょこら
私もHSPの可能性あるかなと思いました。
明橋大二さんという精神科医が書かれた本でHSC(子どもなのでchild)の本が何冊かあって、とても分かりやすいので、少し参考にしてみてもいいかと思います!
-
くるる
私もそう感じています。旦那さんは性格、個性という考えです。
病気ではないものの、このまま引きこもりでいいのか不安なので少し調べてみようと思います。
ありがとうございます。- 9月20日
-
しょこら
お母さん、本当にお子さんの為に頑張っていらっしゃると思います。
すごいです😊素敵です✨
もちろん、旦那さんの言うように性格、個性と受け止めていいと思います😃
その子らしさですもんね!
でもお母さんが少し接し方に困り感を抱いていて、どうしようもないと思った時の参考程度に、そういう情報も頭に入れておくのもいいかと思いました😊
病気と考えず、その子の特性と考えてみてもいいのかもしれませんね😌- 9月21日
くるる
乳幼児期もお昼寝中は生活音でも起きてしまうので3時間とか抱っこしたままソファに座って録画したドラマとか観てました。(抱っこしていれば音がしても大丈夫)なので、母に本当神経質な子だねー面倒臭いと嫌味言われました。現在は寝るのも上手になって、普通に起こしても起きないので動画の音で起こしてます。
お話しは3語話したり、親と言ってる事はある程度理解できますが、拒否して泣いてる時は何度話しても聞こうとしてくれないというか...。落ち着いてる時に話ししたりしますが、自分にとって嫌な話しをされるとわかってるはずなのにスルーします。それか思い出してやなの...やなの...と愚図るかです。