![ムイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那があまりにも不平不満をダラダラと言い続けるのでウンザリします😩し…
旦那があまりにも不平不満をダラダラと言い続けるのでウンザリします😩しかもどうでもいいような細かい事とかです。
例えば、
犬の散歩コースにしている公園で、土曜日に中学生が部活動の練習をしていて邪魔だった。(私からすれば散歩コースを少しずらせばいいだけ。部活動で使っていたのは公園のほんの一部だけ。お前の公園だとでも言いたいのか!と思いましたけど言ってませんが🤣)
テレビをつけていて嫌いな芸能人が出ると、また出た!などと過剰に反応してチャンネルを変えるか消します。(芸能人なんて好き嫌い好みはありますが、私は特に注目もしていない人なので、そこまで毛嫌いしなくてもいいのにとしか思えません😂)
駐車場を運転していたら、車を出そうとしていた人がクラクションを鳴らしてきたのをずーっと気にして、ぼーっと運転して信号無視するところだった。(自分が悪いわけでもなく、たまたま変な人がクラクションを鳴らしてきただけなので、気にする必要なしだと思いました🤣)
こんな些細な事を何度もしつこく聞かされる方の身にもなってほしいものです。
家族には優しい旦那ですが、他人は敵とでも思っているのか、基本的に人と仲良くしたがらないし、他人への批判が多くてウンザリです😞
同じような方いますか?あまりいないかと思いますが🤣私はなるべく機嫌良く過ごそうとしているのに、こんなくだらない事ばかり聞かされたら気分が悪いので、どうすれば不平不満が減るか、何かアドバイスお願いします!
- ムイ(5歳9ヶ月)
コメント
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
「そんなに気にする事ない」って言うのでなく「それは嫌だったね」と一言共感してあげたら気が済むと思いますよ。
その上で「相手がおかしな人だっただけだから、気にして事故ったら馬鹿みたいじゃん。忘れよ〜😊」と前向きな空気にするのが良いかと。
ウチは私と旦那がその逆の感じです😂
↑後者だけ言われると、自分をダメ出しされてる(嫌なことした相手を肯定している)気になるので、必ず前者の発言で愚痴を満足させてあげてくださりますようお願いします🤣💦💦
って旦那に言うと「同調してほしいならカカシとでも話してろ」とか言われて余計嫌な気持ちになることもありましたが…近年はたまにうまく相手してくれる様になりました…たまに…😂
![みんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんご
私が旦那さんみたいな性格で笑いました🤣クラクションにビックリしてショックでポカーンとしちゃうとことか🤣
多分あれが嫌だこれが嫌だって言って自分のことわかってほしくていつも味方になってほしいんじゃないかと。
批判するんじゃなくちょっとギャグまじりで面白く返したりまた言ってるね~あなたは悪くないよ、そんなマイナス面ばっかじゃないよー、ぐらいのお返事でいいと思います😊うちの旦那も私がマイナス思考なので疲れてます!
-
ムイ
まさか同じような方がいたとは😂
軽く返したら嫌々言うのも無くなってきますかね?つい真面目に返してしまって疲れてしまう事が多いです😞- 9月20日
-
みんご
読み直したら私というより私の父にそっくりでした😂
本当に話を聞くのがしんどいですよね。
昔、父が嫌いなタレント(SMAPなど)が出てるテレビを喜んで観ていたら機嫌悪くなってて本当にうっとおしかったです。
縄張り意識みたいなのもすごくて実家に誰も招き入れませんし。
直に相手してたら疲れるので「またかよ」と放置してよく私に気を使ってくれたりはしてたので良いところだけ感謝してました😌
あんまり相手してると私みたいに性格うつっちゃいそうですよ。放置でいいです。- 9月20日
-
ムイ
お父さまと同じでしたか😅疲れますよね😣
縄張り意識ですね!それですそれです🤣旦那は誰も招かないわけではないですが、他人を良く言っている事や褒める事がほんとに無いです🤣
私に気を使ってくれるのも同じですね(笑)
なるべく放置します👍- 9月20日
-
みんご
うちも誰かを褒めてるとこ見たことないです🤣誉められた記憶もほぼ無く。こっちの自己肯定感まで下げられないように放置でいいです。でも気を使える人ではありました。同一人物かと思うぐらいです🤣
- 9月20日
-
ムイ
私は元々の自己肯定感が低いので😅辛いですよね😂
- 9月20日
-
みんご
私もなんですよ。底辺ギリギリです。
だからそういう話聞くのツライのわかります。
ほんとに放置で、できたら別の部屋でテレビ観たりして😅楽しく過ごしましょう!- 9月20日
-
ムイ
同じでしたか😅そうですね、自分は楽しく過ごせるようにします👍
- 9月20日
たろうちゃん
共感してもらえないと、話うまく伝わってないのかと思って、説明が延々と続くと思います…😂
ムイ
私も仕事をしていた頃は自分の方が愚痴を聞いてもらっていましたが、愚痴というより、あれは嫌これも嫌っていう感じで、嫌いな事の話題が多いのでこっちが病んできそうです😓
私も結構共感していると思うんですが😅それでも長々と話が続くんですよね😂