※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

医師や感染予防の看護師の方へ質問です。コロナ感染のリスクについて考えています。自宅の玄関がウィルスの危険ゾーンで不安です。家族も守りたい。どうしたらいいでしょうか?

医師の方、また、感染予防を専門とする看護師の方、おられますか?ご意見聞きたいです。
コロナは、人通りの多い地面を歩く→靴裏にウィルスがつく→自宅の玄関にウィルスが入る というルートでもおそらく感染しますよね?テレビでは、人や物髪についたウィルスは最終的に道路に落ちるとやっていましたし、海外の病院では地面のゾーン分けが不十分で感染したともやっていました。
自分も医療関係で感染に対してかなり厳しくやっていましたが、いろいろ考えて、自宅の玄関すら行きたくなくなりました。掃除もするけど、掃除途中でウィルスが自分についたら怖いので帰宅時にします。地方都市ならそこまで考えませんが現在都心付近に在住、旦那は新宿勤務です。帰宅したら玄関で裸になってシャワーなので、玄関は完全危険ゾーン。元々引きこもっていますが玄関には近付くのをやめました。
ズリバイで床も服も舐めまくる赤ちゃんがいるので、神経質になるのは仕方ないとおもうけど、、
玄関の恐怖が無くなれば、出前も取れるし、いいなあと、おもって、、

コメント

ままり

先日、勤務先の病院でコロナウイルスの勉強会に参加してきました。(専門ではないので参考にしたくなければスルーしてください)

物に付着したウイルスは、20分程度で死滅するそうです。
また、感染するのは目、口、鼻の粘膜にウイルスが付着した場合なので
それらを触る前にしっかり手洗いすれば大丈夫です。

感染対策するのは素晴らしいことですが
あまりに神経質になりすぎると、他の病気にかかってしまいそうです。
文面からも、ママリさんはとても普段から徹底していらっしゃるのだと思いますし
なんだかコロナのせいで追いつめられているような感じもしました。

出前に関しては、玄関が危険というより
出前持ってきてくれた人がコロナだったり
用意した人がコロナだったら…
そちらのほうが怖いと思います。
なので、コロナを気にするならやはり出前もやめたほうがいいのかなとは思います。

ただ、スーパーに行っても可能性はあるし
危険性を完全になくすために
それこそ心の病気になってしまったらいけないので…。
自分の負担にならない程度に予防するのがいいと思いますよ