
出産を控えている女性が、コロナの影響で実母との関係に悩んでいます。実母からの励ましに戸惑い、連絡の頻度にも疲れを感じています。自分の気持ちを心配しています。
もうすぐ出産を控えています。
実母の話しなのですが、どうしてもモヤモヤしてしまいます😣
3人目を妊娠中なのですが、コロナの影響で立ち会いもできないき面会もできないことに寂しさを感じています。
昨日、実母から励ましのLINEだと思うのですが、
それが逆に引っかかってます😶💭
「昔は皆、1人で産んでたから大丈夫!!」って。
大丈夫の根拠にもなってないし、、、
あとは予定日が近いこともあり、毎日連絡がくるのもしんどいです😭
実母が嫌って訳じゃないけど、何かあったらこっちから連絡するしそっとしておいてと思います😶💭
そう思う私って、心が狭いですかね💦?
- 。(4歳7ヶ月, 7歳, 8歳)

退会ユーザー
実母だし、私ならほっといて生まれたら連絡するとかって言っちゃいます。

ままりん
寂しいよね〜って寄り添って欲しかったけど、ってことですよね。
でもお母様に悪意無さそうなので、仕方ないって思って既読スルーですかね😅
心狭いかもって思うけど、出産前後って誰でもそうなります!色々考えちゃって。
友達の産まれた?LINEがストレスだからしばらくLINE通知オフするね!とか言ってそれとなく伝わりませんかね?笑
コメント