※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ21
ココロ・悩み

幼稚園の説明会で涙が止まらず、ストレスを感じている方いますか?

この前、幼稚園の説明会で園長先生の話で皆さんよくここまで子どもを育ててきましたね。みたいな事を言っていたら涙が出てきて、ヤバイ誰かに見つかったらって思っても止まらず、話が変わり涙は止まり何事もなかったかのように終わる事ができました。今日も児童館の先生と幼稚園の事について話していて4月から幼稚園に行くと寂しくなるねーって言葉を今間に受けて泣けてきました。それに加えて、こどもを妊娠中母親が亡くなった事も思い出して涙が止まりません。これはストレスですかね。確かにストレス溜まってます。同じようになった方いますか?

コメント

おでん

ストレス溜まってる時はなります。すぐに涙が出てきたり...ちょっとした労りの言葉でも泣いちゃいます😅

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    やっぱりストレス溜まってるんですよね。自分でも説明会で泣くなんてビックリでした😓

    • 9月18日
はな

上の子の保育園での面談の時に労いだったり子供の様子聞いてたら涙が出てきました😅お昼寝中で部屋が暗かったので助かりました💦
ストレスなのか涙もろくなったのか…🤣

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    なんなんですかね。幼稚園の見学で組み体操やっているのを見て自分の子供がやっているの見たら泣くんだろうなって感じました😅

    • 9月18日
  • はな

    はな

    運動会とか入場してきただけでウルウルしてきますよ笑
    発表会も去年は名前も言えなかったのになぁーとか考えてたら泣けます🤣

    • 9月18日
ママリ

ストレスなのかただ優しい言葉をかけてもらえた事で泣けてくるとか…
私も塾の先生から息子の事で、お母さんよく頑張ってますねと言われて泣いてしまいました。

  • えみ21

    えみ21

    ありがとうございます😊
    やっぱりママは頑張っているけど認められたりってないと思うのでそれで泣いてしまうんですかね😢

    • 9月18日