2歳6カ月の子供が他人の物に興味を持ち、触ってしまうことで悩んでいます。自分の物と他者の物の区別を教えるのが難しいようです。同じ経験をした方がいるか相談したいそうです。
2歳6カ月ですが、色々なものに興味ありすぎて、外に行ったりスーパーに行くとあれこれ触ります😭
スーパーではお店の物は触らないで!見るだけだよー。と口すっぱく言うので大分触らなくなりました。
しかし今日の幼稚園見学では、真新しい物ばかりで興奮しあれこれ触り始め、なんかもう疲れました笑😭先生にも色々な物に興味があるのね🎵と言われましたが、躾がなってないなと思われてないか心配で💦💦
同じ様な方いますか?
自分の物と他者の物の区別がつけられるとよいなと毎日根気強く言ってますが、中々難しくて😭
- ゆうこ(7歳)
コメント
k
うちの長男もそうでした💦
ちょうど一年前、保育園の見学に行っていた時は私も、絶対落ち着きない子とか躾がなってないとか思われてるだろうな、、😱と思ってました😭
下の子も、スーパーとかではウロウロしますが、ちょっと恥ずかしがり屋の甘えん坊なので見学みたいな知らない人がいる場だと大人しくなるのですが上の子はそういうのも全くなかったので、知らない場所でも好き放題で😂
そんな長男でも、3歳になった頃からすごく聞き分けがよくなり、6月から通い始めた保育園でもしっかり集団行動できているみたいです✨
なので、今は年齢的に仕方ない部分もあると思うのできっと大丈夫ですよ😊
なみ☆
2、3歳はそんなもんです!
むしろ、お店の物を触らなくなってきたのはよく出来てる方ではないかと!!!!
幼稚園や保育園では特に子供の興味をそそる物ばかりなのでしょうがないですよ!
その興味の芽を摘みすぎないように指導してくれるのが先生たちプロだと思います!
なので気にしすぎなくて大丈夫だと思いますよ🙌
-
ゆうこ
そんなもんですか!😹なら良かったです✨
周りのお子さんが凄くお利口に見えてしまって笑💦😭
興味津々なのは良い事ですもんね🎵来年から幼稚園なので、どう成長するか楽しみです😙- 9月18日
はじめてのママリ🔰
うちの子もまさに先程同じ感じでスーパーに行っただけなのにどっと疲れました。
うちの子はちゃっかり小さいかごを持ってきてバナナ、キウイ、アンパンパン、ヨーグルトをいれてセルフレジで勝手に並んでて、、、もう店員さんにも迷惑かけるし大変でした😭
-
ゆうこ
何でも自分でやりたい時期ですもんね!
うちは大きいカゴ持ちたいと大騒ぎして、毎度大変です笑😭💧- 9月18日
ゆうこ
そうですか!!✨
息子は来年から年少で幼稚園に入れる予定なので、少し成長してくれるとよいです😹