
上の子がイヤイヤで疲れています。下の子もおっぱい欲しがるときにイライラ。どう乗り越えればいいでしょうか?
上の子のイヤイヤ半端なくて疲れた〜。
2人目産まれて里帰り中。
産前産後の枠で保育園に預けてます。
行く前、帰ってきてから寝るまで、
ずーーーーーーっと、イヤイヤ。
泣き叫び。
最初はいいよーって言ってた両親も
疲れ果ててる様子。申し訳なさがすごい。
息子が甘えたいのわかるけど。
もうイヤイヤずっと泣き叫ばれると、
私だって無理。
「うるさい」
「静かにして」
をずっとリピートしてしまう。
ダメだとわかってても、もう自分に余裕がなくて。
みなさんみたいに、「かわいい」とか思って
子供の全てを受け止めてギュってしてあげたいのに、
泣き叫ばれてる時はイライラが止まらない。
下の子が同時泣きしたとき、
「妹ちゃんがおっぱい欲しいって
言ってるからのいて。」って言ったら
渋々のいて我慢してくれた。
その姿見て、
「我慢させて、甘えさせてあげられなくてごめんね」
とまた自己嫌悪。
みなさん、どう乗り越えてるんでしょうか?
全てを受け止めてあげれる、
優しいお母さんになりたいです。
- ぽてとまま(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はるちゃん
全てを受け止めてあげられる優しい母親、無理ですよ😌母親も1人の人間ですから。
「良い母親」になろうとすると、なれない自分を受け入れられなくて辛くなります。「ほどほどの母親」、目指しましょう😌
イライラするのもあなた自身。まずはお子さんが2人も、元気に産まれてきたことに感謝して、自分自身を認めてあげましょう。
相手は宇宙人2人。イライラします笑
落ち着いてる時に、あなたのことが大切で大好きだと伝えてあげましょう。そしてたくさんハグしてあげましょう😊それで十分だと思います。
ぽてとまま
ありがとうございます😭
神様かと思うレベルの崇高なコメントに驚くとともに、とても胸がスッと楽になりました。
まさにその通りで、理想のママとそれができない自分にしんどくなってしまっていました。
たくさんだっこして大好きだと伝えます。
本当にありがとうございます😭🙏