

退会ユーザー
育休延長申請書と保育園入れなかったという不承諾証明書がいると思います。途中入園の申し込みをしていないとのことですがそれですと不承諾証明書がもらえいと思います。

ロッキー
上の方が仰ってるように、不承諾証明書が必要になると思います!
2月入園なら、まだ申し込みが間に合うと思うので市に聞いてみたらどうでしょうか?😊4月入園の申請との兼ね合いもあると思うので‼︎

ゆいとん
私も同じ条件で、4月入園手続きと、今年度の途中入園手続きを10月にまとめてする予定で、役所から2つ書類もらってきました。
まず役所で就労証明書や、申し込み手続きの書類をもらってそれを職場に提出して書いてもらわないとです。

あね
皆さんもおっしゃってる通り、
保育園落ちましたよっていう証明書(不承諾証明書)の提出が必要になります!!
ですがこれは、保育園入園の申し込みをして落ちましたよって証明書なので、何もしなかったら貰えません😂💦
会社に育休延長を伝えに行くのはいいですが、その不承諾証明書がない限り難しいと思うので、まずは役所や保健センターに行って保育園の申し込みをするのが先かな?と思います!!

はじめてのママリ🔰
皆さん回答ありがとうございました🙂‼️
今市役所行って中途入園の申し込み書貰いに行ってきました。来年の4月の時の申し込みと一緒に提出できるみたいでよかったです😀
コメント