
保育園からの電話についての疑問です。入園の検討中で、電話があった理由や印象について知りたい。
こんばんは!
保育園のコトで質問です!
この間私立の保育園に見学に行ってきたんですが、
今日園から「その後(入園は)どうですかー?」と連絡がきたんですが、
園見学後お電話来るコトってありますか?
園見学行った時、
私は来年度の4月入園を考えているコトを伝えて、
今すぐに入園を考えているママさんと色々お話を聞いていたら、
「珍しく今1名枠が空いてはいるんですが、
3名ほど希望者がいるんです〜」
と園長先生が話していて、
1人のママさんはそのお話に食いついていて、
私はすぐ入園する訳ではないので、
園の様子やお話をメインで聞いていたのですが、
帰り際出口の所で違う保育士さんが、
「もし育休を早く切りあげて仕事復帰できるのであれば、
0歳児から入園した方がスムーズに入れますよ」
と言って下さって、
「検討してみます」と答えて今日に至るのですが、
すでに応募者がいるのに電話かけてきて下さるというのは、
良い印象を持ってもらえてるというコトなんですかね?
ただ単に「検討する」と言っていたからお電話下さったんですかね?
それとも保育園も営業の電話のような感じで、
こういう電話をするんですかね?
4月にはそこの保育園に入園はしたいので、
良く思ってもらえていたら嬉しいなぁと思ったんですが、
保育園って点数制で入れるか決まると聞きますし、
私が良い解釈しすぎなだけですかね?f^_^;)笑
- もちぃ1128(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

ちょぱ
認可でですか?
滅多にないケースだと思いますが…
もちぃ1128
コメントありがとうございます!
認可です!
もちぃ1128
応募者がすでに3名以上いるのに、
何で電話下さったんですかね?f^_^;)
ちょぱ
逆に怖いです笑 うちも認可ですが、申し込みは全て区役所を通しましたので…💦
もちぃ1128
昨日他の保育園に見学に行った際は、
入園のやり取りは市役所通してって話を聞いたので、
アレ?とは思ったんですが、
知り合いに聞いても市役所通したりするのが一般的だって言ってたので、
わざわざ電話下さったのは何なんだったんだろ…って気になってしまってf^_^;)