
3歳9ヶ月の娘の言葉の間違いが気になります。アスペルガーの可能性があるか教えてください。
3歳のお子さん、または昔で言う?アスペルガー症候群のお子さんがいる方教えてください。
娘は発達相談で発達障害傾向があると言われました。
繊細な子でいつも大人と遊びたがります。
たまに同年代とも遊びます。
でも同じことをやってるという感じです。
それ以外には大きく困ってることはありません。
(集団には所属していません)
アスペルガーの可能性が高いのかな?と私は予想してます。
喋り方の特徴ってありますか??
言葉については大きく遅れていることもありませんでした。
ですが最近言葉の間違えが多い気がします。
「ママ」「パパ」は昔からよく間違えてました。
「〇〇すること」を「〇〇することば」、
「喉が渇いた」を「喉が痛い」、
「エンジンかけまーす」を「温度かけまーす」等…
3歳の子どもってこのように言葉を間違えますか??
娘は3歳9ヶ月です。
今日支援センターに行き、2歳半の子とお話ししてなんか違うなと思ったので聞いてみました。
宜しくお願いします。
- あきすき(5歳3ヶ月)
コメント

🌻
私は病院で働いてた時に思った事なのですが、方言とかは話さずに敬語で話す子が多かった気がします🤔その時に調べたらアスペルガーの特徴って出てきたのでそうなのかな?と思いました🤔

ななみ
上の方たちの回答見て
言われてみればうちの下の子敬語で話すな…と思った😳
私や先生が敬語だから敬語で話すだけだと思って気にしてなかったけど特徴に敬語ってあるんだ…
でも特に言い換えみたいなのはありません
-
あきすき
特徴でもあるみたいなんですが、敬語の度合いなどにもよるのかな?と思ってみたり…
私もよくわかりません!
やっぱりないんですね💦
ありがとうございます!- 9月18日

マママ❇︎
たしかに3歳9ヶ月ならそのような言葉の間違いはだいぶ少なくなる時期ですよね。あと、毎日お子さんと接しているお母さんの、「何か違う」という感覚は大事だと前聞きました。専門の方に相談するのもありかもしれませんね。
-
あきすき
コメントありがとうございます😊
不思議なんですが、言葉の間違いは3日間くらいで終わりました💦
ただやっぱり3歳9ヶ月ではあまり無さそうですよね。
専門の方に相談しているところですが、発達障害の特性は持ってるけど今後大きく困ることがあるか様子見で、療育も空きがないので何もできないままでいます😅
モヤモヤ期間が続くばかりです💧- 9月26日

ミニ
過去の記事に失礼します。
その後お子さんはいかがでしょうか?
どういった部分で発達障害傾向があると診断されたのでしょうか?
娘も似たような部分があって、、💦
-
あきすき
遅くなってすみません💦
ママリ開いてなかったです😱
今年中で幼稚園に行きながら療育に通っていますが、聴覚の心配以外は今のところありません😊
記憶が曖昧なのですが、ルーティンに当てはまることが得意なのとたまに相手の話とズレてたり…を指摘されました。
でも今は大幅にズレていることはあまりないです☺︎
色々不安になりますよね。
返信遅くなるかもしれないですが、何でも答えます!- 12月17日
あきすき
コメントありがとうございます。
私も見たことあります!
実際娘は方言はないです💦
敬語はたまにありますが、メインは標準語です。
私自身、娘と話す時は標準語が多いです…
でも支援センターなどで遊んでる子にあまり敬語で話す子いないですよね🥺
ありがとうございます。
🌻
私も最初は、なんて礼儀正しい子なんだろうと思ってたら。お母さんが実は…と仰ってたので🥺
その子も他の子に喋りかける時には、あのー、何してるんですか?と話しかけてましたね🤔そうですね、遊んでる子に話しかける時は何してるの?とか混ぜて〜とか一緒に遊ぼうってゆってる子が多い気がしますね💦
あきすき
娘は他の子と話す時は敬語はないです💦
アスペルガーとはまた違うのかな…?
「3歳です」とか…?
私が教えたからかもしれませんね😅
🌻
お母さんが、標準語で話すなら真似してるかもしれないですね🥺私のとこは方言バリバリなので💦笑
アスペルガーとはまた違う感じかもしれないですね☺️!成長も個人差がありますしね🥺
あきすき
ほんと難しいですね💦
ありがとうございます😊
方言バリバリの子ども可愛いですよね!