※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
妊娠・出産

子供が産まれると友達付き合いってやっぱり前よりは無くなっていくものですか?

子供が産まれると友達付き合いってやっぱり前よりは無くなっていくものですか?

コメント

あんぱんまん

友達とは滅多に会わなくなりましたね😭💦

  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    人によるのかな?と思います^ ^

    • 9月16日
ままり

なくなっていくし
付き合っていく友達も変わりました😳
子供がいない子より子供がいる子と遊ぶのが増えたかなと思います!
頻度はかなりすくないですが😢

ままり

本当に仲の良い友達は変わらない距離感ですよ☺️
気軽に会ったり飲んだりは出来ませんが、お互いの状況を尊重しつつ 連絡取り合ってます😌

𝚔𝚒𝚔𝚒

ありがたいことに子供も一緒に遊んでくれる友達が多かったので、特に変化なしでした😊
逆に今まであまり会わなかった友達と子連れで遊ぶことが増えました✨

ママリ

なくなるとゆうか子供がいる人とばっかり遊ぶようになりました!

はじめてのママリ🔰

子供がいると行く先におむつ帰るところあるかとか、うちは完ミなのでお湯はあるかとか、なければお湯と湯冷ましと…と荷物が増えるので行く先によっては面倒になります。
子供も泣いたら気まずいなとか考えてしまうので遊びたい気持ちはあるけど気を遣ってしまいますね😢

せつ♬

友達に寄りますね。
本当に、仲のいい友達で子供いても、子供に合わせてくれたり、遊んでくれる友達とは変わらず会いますし、また、疎遠だった友達と、子供の歳が近くてよく遊ぶようになったりもしましたよ😊
私自身も、独身時代、友達に子供が出来ても、子供が可愛くて頻繁に会ってましたし😁

ママリ

付き合う相手が変わってきます!
友達の中でも
子持ちの子同士で集まることは多いですよ😋

ユウキ

人によるかなとおもいました☺️
子供いなくても、こちらに合わせてくれる友達だとあいやすいです!
中学の時の同級生とかで、子供の年齢が近くてまたあうようになったりとか、子供繋がりのお友達とか、友達の範囲は少し変わった気がします😃

おさき

子どもいない人より、子どもいる人の方が遊びやすいですね。

最近はコロナもあり、テレビ電話とかしてますが、そちらの方は参加できそうならするというスタイルなので、子どもが寝てからとか参加しやすいです。
子どもいてもいなくてもメンバーはこちらは変わらないです。むしろ遠くに住んでる人とも喋れるので良いです😄

deleted user

減りましたー😢
私の場合、飲み行くのが多かったのですが子供産まれるとなかなか無理なので…
出産前から仲良い子がちょうど同時期に出産してるのでその子とはずっと仲良いです😳💞

あーちゃん

子供いる友達とたまに会います☺
その方が気兼ねなく遊べて、子供同士も仲良しなので☺
でも、人によるんじゃないですかね🤔
それと、私の周りはみんな子持ちなんで、逆に独身がいないです😲

みそ

子供いる友達でも合う、合わないあるので全然会わなくなりました😂

気使ってばっかりなので疲れました!

deleted user

私もめちゃくちゃ少なくなりました