
3歳の女の子の熱が下がらず、原因がわからず心配。アドバイスを求めています。
子供の熱が下がりません。
3歳の女の子です。日曜日の昼から熱が出始め、次の日病院に連れて行きました。
採血などしてもらいましたがウィルス性の感染症はないとのこと。とりあえず抗生物質をもらって飲ませましたが、熱が下がりません。昨日の夜は40度越えの高熱で、坐薬を入れると今日の夕方まで上がることなく。
一時的なものなんだとホッとしていると、また先ほどから熱が上がり始めてしまいました…。何が原因なのか、ストレスからなのか疲れなのか。それとも他に何か病気があるのか…心配しすぎてどうにかなりそうです。
同じ症状があった方などいらっしゃればアドバイスください。お願いします
- シトロン(7歳)
コメント

もな💅🏻
病院にはいつまで熱が下がらなければ再受診など指示はありましたか?
なければ、明日の朝一でいつまで熱が下がらなければみせたほうがいいか電話できいてください。
熱が一定期間下がらないのは、別のウイルス、もしくは病気の可能性がありますよ。

んーしょ
熱以外の症状はありませんか?
熱以外の症状がないのであれば、尿路感染症が思い浮かびました。
または突発性湿疹はかかられたことはありますか?
娘は今年の4月に3歳を過ぎて初めて突発性湿疹にかかりました。
息子も6月に40℃超えの熱が丸3日続きました。
熱以外症状はありませんでした。
血液検査をして炎症反応が少し出ていたのでウイルス性のものではないとの診断で抗生剤が処方されました。
コロナの関係でアデノなどの検査は出来ないと言われ、咽がちょっと赤かったので、扁桃炎との診断でした。
ぐったりして動かないので、このまま死んでしまうのではないかと気が気ではありませんでした。
今日で高熱が3日目なので、明日から下がって来ると思いますが…。
今日の夜も不安と心配で寝られないと思いますが、ちょっとでも寝てください。
-
シトロン
返答ありがとうございます。
尿路感染症を調べてみたら、症状が確かに似ていました。関節痛や熱…見れば見るほどそうではないかと疑うのが怖いです。明日すぐ病院に連れて行きます。ありがとうございました- 9月15日
-
んーしょ
関節痛もあるとなると、尿路感染症の可能性も考えられそうですね。
尿検査をお願いすればやって頂けると思いますので、明日再度受診されてください。
抗生剤を処方されたということは血液検査の炎症反応があったとういうことですね。
ひとまず今は水分がしっかり取れていれば大丈夫です。
シトロンさんも大変ですが、ご無理し過ぎませんよう。- 9月15日
-
シトロン
血液検査では、炎症反応が見られませんでしたが効くかもしれないからということで処方されました。まだ分からないですが、できる検査は何でもしてもらいたいと思います
- 9月16日
シトロン
返答ありがとうございます。
とりあえず抗生物質を明日の昼までの分をもらっていてそれでも下がらなければ再受診とのことでした。ただ、同じ病院に行ってまた同じことを言われたらと思うと…病院を変えたほうがいいのかなとも考えています
もな💅🏻
同じ病院に行かないと、熱が下がらなかった過程を知らないので
セカンドオピニオンするにはまだ早いかな?と思いますよ。