
フルタイムで働きながら家事育児を一人でこなしている方は、毎日の炊事や掃除が間に合っていますか。私は休日に作り置きをし、平日は寝かしつけ後に翌日の食事の準備をしていますが、とても疲れています。余裕がある方はどのようなスケジュールで行っていますか。
フルタイムで働いて家事育児ワンオペの人は、毎日炊事や掃除は間に合ってますか?💦
私は休日、作り置きと平日間に合わない掃除をしてますが、1週間分フルに作り置きはできないので、平日の寝かしつけの後次の日の朝ごはん、お弁当、夕食の仕込みをして寝るんですが、もうめっちゃ疲れてキッチンで寝落ちしそうになります💦
余裕だよって人はどういうスケジュールでやってますか?
- ママリ

そうくんママ
フルタイムで働いてます😊
朝は7時半に保育園
お迎えは18時です。
掃除は、週末にしかしません。
洗濯は、夜にしてます。
→朝、ベランダに出します
作り置きもしたこともありますが、私には向かないので😅
週末にはコロッケなど平日にはできないものにしてます。
お弁当は、夕飯の残りと冷食。
朝ご飯は、パンなので目玉焼きとソーセージにすることが多いです。
夕飯は、パルシステムを使って30分以内で簡単に作ります。
無理しないのが一番かなぁと。
22時前には、寝て朝は6時起床です😊

ぽにょ
フルタイムです。
朝7時保育園
19時お迎え
すぐに掃除機、ご飯作り、食べさせる、お風呂、寝かしつけ、洗濯、就寝
流れはこんな感じです。
メニューは多くて2品プラス味噌汁。丼物プラス味噌汁の日もよくあります。
買い物は週末にまとめて🎵
魚は週1、あとは肉を交互にって感じです😃
朝は5時半起床
私は15分前に起きて朝ごはん作ってます。作るったってウインナーとか卵焼きとかの質素なもの。
お弁当は夕飯作りながら流れでやります。
全然問題なくこなせますが、座る時間は全くないです。
なんなら子供らに食べさせてる間に洗濯たたんだりしてます😄
コメント