※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーな
ココロ・悩み

最近自身がADHDかも知れないということに驚きと不安を感じています。息子の保育参加で、主任の先生から施設入所を提案されたことでショックを受け、遺伝や育て方について悩んでいます。経験談やアドバイスを求めています。

最近自身がADHDかも知れないと言う事実が分かりました。

先日、好奇心でADHDの診断をしてみると(ネットで)
《あなたはADHDの可能性があります》
と結果が出ました。

驚きと不安がありました。

1番に頭に過ったのは我が子(2歳8ヶ月)に遺伝するのか、
調べてみると75%と言う確率でした。(高い、、(泣))

そして今日は息子の保育参加だったので夫婦揃って行きました。
息子は朝からイヤイヤの繰り返しで不調の日でした。
朝ごはんもあまり食べてくれず保育所に着くと皆の輪に入って欲しい所でしたがグズって中々入ろうとせず、途中から大好きな電車や車の玩具が出るとめいいっぱい遊んでいました。
気に入った玩具は絶対に離さないのでその時は木の線路を4つ持ってあちこち行ったりママの元で遊んだりを繰り返していました。

外へ出てみんなとお砂遊びをしたりお気に入りの車を持って遊んだりしていました。(時々パパの元へ駆け寄ったり)

遊びが終わるとベテランの主任(??)の先生に相談があると夫婦揃って呼び出され、話の内容は

<3歳になると先生は1人になりお子さんには生活しずらい環境になると思います。大変失礼かもしれませんが施設に入り1:1の環境で過ごされる方が良いかと思います、、>

でした。(以前から同じようなことを言われてきましたがここまで言われたのは初めてです)

余りのショックに言葉を失うとはこーゆー事かと知りました。

もしかすると息子に遺伝してしまったのか
今までの私の育て方が悪かったのかと
反省、怒り、不安、悲しみ 色んな感情が溢れだしました。

帰り道。
旦那に「今の話の意味わかる??」と言われ、帰ってからは1時間近くまともに会話が出来ませんでした。

「下が産まれてからしんどい事、イライラする事もちろん分かるけどこーしなさいって強く言わんともぉ少し優しく息子に選択肢を増やしたって欲しいねん」
と言われ、頭の中がごちゃごちゃになりこのまま退所したら施設に行くことを視野に入れないとイケないのか考えさせられました。


皆さんの経験談、ご意見、アドバイスetcあれば嬉しいです。
(かなり落ち込んでいるので優しくお願いします、、)

コメント

ぶどう

あの…まだ2歳8ヶ月ですよね?
幼稚園に入る年齢まで一緒に毎日過ごして、児童館に行って少しずつママがいる安心感の中で育てるのはダメですかね?
障害ではなく、元気いっぱいだけどかなりの寂しがり屋という性質がある子だという可能性もありえると思うので、保健師さん(市役所とかにいらっしゃる)に相談したりしてみてはどうですかね🤔

ぶぶこ

5歳の息子が発達グレー(未診断、知的発達の遅れあり)の子です。

頑張られましたね、お疲れさまです。
心理士さんとの発達相談などを受けた事はありますか?まずはお子さんの発達が今現在どの位置なのかを知るところから始めると良いと思います。

保育園から診断可能な施設や療育施設などを紹介してもらえるのであれば、紹介先で検査を受けることができますので、ぜひ紹介先があるのか相談されてみて下さい。
お住まいの地域にもよりますが、診断まで半年待ちもザラなので、保育園のコネのようなところがあるなら活用しない手はないです!

ご主人がおっしゃられたことは、間違ってないと思います。ただ、まーなさんがどんな精神状態で普段育児をされていて、ご主人がどれだけ育児や家庭に関わってらっしゃるのか分からないので、言葉だけ見れば間違ってはないと感じますが、正直この言葉をそのまま飲み込む必要はないと思います。
下の子をみながら上の子との関わりも…という状況は、育児されてる方ならしんどさが分かりますし、ご自身を責める必要もありません。

施設や療育に通うことで関わり方も自ずと変わってきますし、これからですよ!助けてくれる機関は沢山ありますから、ぜひ頼ってくださいね!

  • まーな

    まーな

    ありがとうございます。
    私一人ではきっと解決できないので出来れば旦那にも参加して貰えるよう努力してみます、

    • 9月15日
ままり

うちは子供が自閉の疑いありのグレー、7月に旦那が自閉だと気がつき、最近子どもの担当の相談員さんにも旦那の相談をしたところ自閉の中でもADHDが強いと言われました。
まず、ガミガミ言っても疲れるだけです。
正直言っても無駄とまではいきませんけど、ほぼ筒抜けだと思った方が気持ちが楽かもしれません。
うちの子は他人とのコミュニケーションが苦手で、幼稚園や小学校に入る前の練習として少人数で預かる療育に通っています。
年少で行く場所がなかったのもありますが(並んだりキャンセル待ちもしてますが激戦地域です)療育では困り事もなく、グレーだけどあったとしてもかなり軽度だと思うし、幼稚園や子ども園に行っても問題ないし、むしろそっちに早く入れたほうがいいかもね!と話をされました。
4月下旬に1回、それからコロナでしばらくおやすみし、6月頃から再開し月3〜5回程度ではありますがかなり変わってきたと思います。
うちの子は自閉ですが入れる当初は困り事も多かったのですがかなり改善されたというか、まともに生活できるようになったというか、、、。
1歳10ヶ月差の下の子がいるのですが、1人で2人連れてても上の子で困ることはほとんどなくなりました!
旦那がADHDで、物事を忘れます。数分前にした約束や行動でさえ忘れ、喧嘩になると私に対して頭がおかしいなどの暴言も吐きます。
ママがどんな特性が強いのかわかりませんが、もし何か困り事を感じているのであれば、大人の発達障害の本を買われてみても良いかもしれません。
私は相談員さんにおすすめの本を聞いて買い、旦那に読んでもらっているところです。
いつもは読まないのですが食い入るように見て、納得できるところもあったようで、約束を忘れないために紙に書いて読み、見えるところに貼ることにするから、それ紙に書かなくていいの?って最初のうちは俺に聞いてくれない?って昨日言われました。
お子さんのイヤイヤは時期もあるかもしれませんが、先生そのように言われているのであれば、一度発達検査を受けてみてはどうでしょうか?
その先療育が必要になったとしても、お子さんが生活する上で困り事が少しでも減ったらラッキーですよ😊
少なくとも私はいかせて良かったと思いました😭
本当に小さい時から育てづらい子どもだったので😞
旦那も2人見てるとすごくイライラしてとにかく怒鳴り散らしてすぐ手が出ます。人を傷つけるとかじゃない限り叩くことはしないでほしいと伝え続けていますがまだまだ、、ママはお子さんのことよく考えていらっしゃるので、ご主人やお子さんに関わる人などに改善策を一緒に考えてもらうと良いですよ😊
私もですが、全く知識のない自分1人じゃ解決できないことだらけです。
うちの場合旦那は子どもの保育園も幼稚園も療育も全てにおいて調べてはくれないし考えてもくれません。興味がないし、なんとかなると思っているのだと思います。
そんなうちの旦那とは違ってご主人は一緒に考えてくれそうな言葉をかけてくれているので、一人で抱え込まず周りに手段を聞いてみるのもおすすめです😊

  • まーな

    まーな

    pappyさん の旦那様の手が出てしまう、怒鳴り散らす。が自身に当てはまり、我が子に申し訳なく思いました。やった後でいつも後悔し息子が
    パパー!(泣)
    と行くといつも悲しくムッとしてしまいます。

    ADHD等の関連の本は書店などでも置いていますかね??
    何でも聞いてしまいすみません、

    • 9月15日
  • ままり

    ままり

    もう少し言葉が出るようになってくると、なんで叩くの?叩かないで!って言われるかもしれません。うちは3歳半過ぎくらいから異様に叩く旦那に対してそのように言うようになりした。

    ママの中で手をあげる時の線引きというものを1度考えると、無駄な叩きを減らしていくことができるかもしれません。
    ただダメ!なんじゃなくて、今はこの内容じゃないから手を出してはいけない。って自分で認識することがなによりも大事なのではないかと思います。
    本人がしようと思わないと他の人が何を言っても伝わらないので、ママだったら改善できるかもしれません😊

    書店などにもあると思います!ネットだとお子さんたち連れて出なくて済むので手間も労力もかからずに済みますよ✨
    どこで買っても金額変わらないものなんかは特に、ネット購入がお勧めです。
    首座り前の子連れての外出は短時間だとしてもとっても大変ですからね、、😞

    • 9月15日