
旦那がサービス業に転職し、休みが合わず負担が増える不安。給料は増えるが家族時間が減る。サービス業に勤める方のアドバイスを求めています。
旦那さんが土日祝出勤ありのサービス業の方、教えて下さい🙇♀️
旦那は現在、土日祝休みの会社員で、私も同じく土日祝休みの時短勤務の正社員です。
なので、休みのタイミングが同じだし、子供の保育園のお休みも全く一緒の状況です。
ですが、旦那が土日祝出勤ありのサービス業に転職したいとのことで…今ものすごく揺れてます。
基本、平日夕方からはワンオペ、土日もワンオペになり負担がすごいことになりそうと漠然とした不安があります😥
2月には2人目も産まれます😭
実家も飛行機の距離なので頼れません💦
ただ、やりたいことがあると旦那に言われている今、、無下に却下と言うわけにもいかず…
すごく悩んでしまいます😭
転職すれば給料は確実に増えます、が、私の負担は上がる…😲
休みも合わないから、なかなか家族で遊びにもいけない…
サービス業にお勤めされている旦那さんがいる方、正直な気持ち等色々教えて下さい🙇♀️
- あいす(4歳2ヶ月, 7歳)

ひじき
うちは日曜日も休みがありません。
保育園の送り迎え、行事、面談等全部私です。
やめた方がいいですよ❗
絶対喧嘩が増えます

みり
夫はシフト制の勤務で、土日祝関係なしです。
転職すると、逆に平日休みがあるということでしょうか?
ご夫婦ともに有給が取りやすいなら、家族で遊びに行くことも可能かと思います。
私は年に数回、夫が平日休みの日に合わせて有給を取り、子どもも保育園を休ませて、みんなで出かけることがあります😃
私の休日に、夫が出勤すると、こどもと長時間ワンオペで過ごすので、休んでる気がしないのは事実ですが、その分、平日休みの夫に買い物や保育園の送迎をお願いできる日があって、助かることも多いです😃

ママリ
大雨や台風、日曜日、祝日、盆休みや年末年始休みは基本ないです。
コメント