
コメント

ままり
年少以上であれば、1号認定で働いていなくても入れると思います😊
未満児は働いてないと入れないと思います💡
産休明けからというのはその月齢から預けられますよーということかと☺️
ままり
年少以上であれば、1号認定で働いていなくても入れると思います😊
未満児は働いてないと入れないと思います💡
産休明けからというのはその月齢から預けられますよーということかと☺️
「お仕事」に関する質問
学童にいれるかいれないかについて、 ご相談です。 ヤクルトレディの仕事をしています 扶養内で働いてます。手取り8万ほど 仕事時間9時から15時ごろです。 来年下の子保育園、上の子が小学一年生です。 小学一年生って帰…
⭐︎職場で病欠(1週間ちょっと)後、復帰の際、菓子折り等持って行きますか? 夫婦で同じ職場です。夫が先週から入院しており、いろいろと職場に迷惑をかけています。そろそろ復帰なのですが、夫婦とも口下手なのもあって、…
皆さんは旦那さんがしたいやりたいって言ったこと なるべくはいいよ!って言ってますか? というのも 27歳で現在役職付でもっとレベルアップしたいということで ビジネスの資格を取りに学校に通いたいと 申し出てきまし…
お仕事人気の質問ランキング
マユ
なるほど……!!
ありがとうございます!