※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
ココロ・悩み

里帰り中は助けてもらえるけど、ワンオペになるのが怖い。下の子が泣きすぎてセルフねんねが難しい。上の子の手助けもありながら、2人育児は大変そう。

2人育児たいへん…
まだ里帰り中だからご飯は出てくるし
掃除だってしなくてもいいし
頼めば洗濯だってしてもらって畳んでもらえるし
お風呂上がりの面倒も見てもらえる。

里帰りが終わってワンオペになった時が怖い

2人目はセルフねんねしてくれるって人が多い中
うちは下の子が本当によく泣くし
ご機嫌な時間なんて1時間もある?ってレベル

上の子がジーナ式していて軌道に乗った時
離乳食や卒乳や夜泣き等の色々が
わりとスムーズにいけてたから今回もかじってるけど
なかなか上手くいかない笑
上の子の大きい声で下の子起きたりするし笑

もう下の子は抱っこの寝かしつけしか
不可能なのかもしれないと思うと恐ろしい…笑

個性なのはわかるけどほんと泣きすぎる😇笑
いつまで続くのかな
体力もつのかな心病まないかな🙄

コメント

ぴよこ

うちの下の子も全然寝ませんでしたよ〜😭
生後3ヶ月からなんとか夜まとまって寝るようになりましたが、1ヶ月くらいまでは1時間くらいしか寝ないし、1ヶ月過ぎから3ヶ月くらいまで、夜20時ごろ寝かせると、必ず23時ごろ起きて、朝5時くらいまで寝なかったんです…本当に毎日、2ヶ月近く…
それでも6:30には上の子が起きて保育園行かせて…
日中も寝て1時間だから家事で終わる、昼寝なし…
毎日睡眠時間1時間ちょいで、マジで倒れるかと思いました!笑
でも不思議と倒れないもんですね😂
下の子があまりにも寝なかったので、3歳の息子がめちゃくちゃ可愛く見えてて癒しでした😭💕
やんちゃで多動すぎるくらい落ち着きのない、わがまま大王の息子が…あんなに天使に見えるなんて😭💕

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    お返事遅くなってすみません💦
    さらに過酷な方がいらっしゃった😭😭😭💔🥶
    大変すぎましたね( *_* )
    そう考えるとまだマシなのかな、、

    今は抱っこしてないと泣くので腕がやばいです💦笑

    • 9月30日