
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様でした😢🌼
どういうところが苦手だったんですか??

ちょこ
分かります。
なんだか、疎外感があったり、行かなきゃよかったって思った事あります!
私の息子も楽しんでました😊
子供って好奇心旺盛ですよね💡
だから、行ってよかったんだ!って思って、でも自分がしんどかったから、しばらくは、お家にいます😁
その繰り返しです🥹💦
-
はじめてのママリ🔰
分かってもらえてめちゃくちゃ嬉しいです😭
ほんとまさにそういう感じです😭
たしかに娘にとっては楽しかったから行ってよかったってことですよね😭
今回はそう思って、がんばった自分労って、しばらく支援センターはやめようと思います🥺
ありがとうございます☺️- 3時間前
-
ちょこ
上の方のお返事を読みましたが、読んだだけで疲れました💦
私は、支援センターに電話して、初めてのふりして「初めて利用してみようと思うんですが、空いてる時間ありますか?長期休みは、混むと思うんですが、人が少なくなる時間帯ってありますか?」って聞いたことあります😂笑
人がいない支援センターは、ホッッとします☺️- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ疲れる状況ですよね😭
確かに前はもっと人が少なくてまだストレス少なかったです😢
でも支援センターだと私は疲れることが多いので、支援センター以外で娘と遊ぶ方法模索してみます💦
優しいコメントありがとうございます😢🙏✨- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
私の地域の支援センターは、どこもママ同士おしゃべりしたり、職員さんとママでおしゃべりしたりで、私も仲良く話せたらいいけどめんどくさくなるタイプで、娘と二人で遊べたらそれでいいけど、娘は他の人が気になるタイプで、他の子の使ってるおもちゃやりたいとか、年上の子が遊んでる中に入って行ったりして、めっちゃ疲れました。。。
あと年上の子が、娘に対して「真似しないで」と怒って来て、それに対しても娘よりも私の方が傷ついて疲れました。。。。
娘は別に気にしてなさそうでした。。。
はじめてのママリ🔰
すごくわかります😢私の住んでいる地域の支援センターも同じ感じでなんならそこでグループもできていて大きい輪になって話していたり、、
いつ行っても同じメンバーがかたまってるし
かと思いきや意地悪な子がいてムカつくことを言われたり、
本当にどっと疲れますよね😢
2歳くらいまで頑張って行ったりしていたけど3歳くらいからはイオンモールに入っている遊び広場とかに行くようにしました🫠
そこだと常連というよりかは買い物に来た人たちがふらっと寄るって感じなので🌼
娘さんのために頑張って出向いたママリさん、今日はゆっくり寝て疲れがとれますよーに🥹
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かってもらえて嬉しいです😭
あと今日の支援センターは、職員さんは合う人とはめちゃくちゃ話してるけど、合わない人にはかなり冷たい感じがして、すごい嫌でした。。。
私も娘と二人でイオンに行った時は、メンタル疲れなかったので、今度からイオンにしようと思います🥺
優しいお言葉めちゃくちゃ嬉しいです😭
疲れが癒やされました😭
ありがとうございます🥰🙏