![2児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奨学金の返済について相談したいです。旦那が毎月15,000円を義母に支払っているが、いつまで続くのか分からず困っています。奨学金の返済期間や金額について教えてください。
大学に奨学金で行った方教えてください!
奨学金ってだいたい何年くらいで
返済が終わるものなのでしょうか😅?
我が家は旦那が奨学金の返済と言って毎月
義母に15,000円を渡しています。
それはもちろん家計から出しているのですが
あと何年なのか?いくら残っているのか?
義母に聞いてと旦那に言ってもお金のこと
だからなのかなかなか聞いてくれません。
お金のことなので私からも聞きにくくて💦
そもそも奨学金を借りて大学に行ったのかも
微妙なところで大学の費用を義母が出したから
義母に対して返済しているのかもしれません💦
我が家も決して余裕があるわけではないので
たかだか15,000円なのかもしれませんが
いつまでも出し続けるのも厳しいです💦
旦那は大学を卒業してすでに11年くらいは
たっているので卒業してすぐから15000円を
渡しているのなら200万くらいは義母に
支払っているのだと思います!
まだまだ返済は続く感じですかね😅?
私は大学に行ってないのでわからなくて…
どのくらい費用がかかるものなのかとか
分かる方教えてください😭
- 2児まま(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
大学に丸々奨学金だと、文系で400万、理系なら600~800万と思っていたら良いと思います😊
![ジャスミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミン
奨学金ローンは最長14年まで組めるはずですが…記憶が定かじゃなくて、、すみません
-
2児まま
コメントありがとうございます!
ではあと何年かで終わるんですかね😭?
なんか義母も何も言ってくれないのでこのまま払い続けるんじゃないかと思ってます😭- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
専門学生時に奨学金かりて今も返済中です。
毎月借りていてた額はそれぞれでしょうけど、私は3年分(200万程)を借りて、13~14年くらいで返していってる状況です!
11年ならあと数年返していくのではないでしょうか?🤔
奨学金のローンって勿体なく感じますよね。はやく返したいけど、家計が苦しくなるのでなかなか一括では返せないです😩
-
2児まま
コメントありがとうございます!
ひまわりさんみたいに何年とわかっていればこちらもまあ仕方ないなって感じで払っていけるんですがうちの場合は義母もあとどのくらいとか言ってくれるわけでもなく旦那も聞いてくれないので何もわからず全く終わりが見えなくてそれがすごくモヤモヤしてます😭💦
なんかこのまま死ぬまで払い続けるんじゃないかとも思ってるくらいです😂笑- 9月14日
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
私の旦那はMAXで借入して大学卒業から返済が始まり、43歳か45歳まで支払いあります😣
しかも月25,600円です
義母さんに引き落としを夫婦の口座に変えたいと言ってみてはどうでしょうか?💦
-
2児まま
コメントありがとうございます!
結構長いんですね😭💦
旦那も同じ感じなのかな…😭
お金のことなので旦那に言ってもらいたいんですがなんかそういうことだけは全然聞いてくれなくて😭- 9月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通の四年制大学とかであれば最低350~かかってると思います!あとはご主人が大学生の時に毎月幾ら借りるようにしてたかによると思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
旦那様宛に学生支援機構からハガキが届いたりしてるのを見たことはないですか?🤔
- 9月14日
-
2児まま
コメントありがとうございます!
なんか旦那が自分で奨学金は申し込んでいないっぽいんですよね😅💦
なので旦那もいくら借りたとか知らないんです😭
なので義母が大学費用を出してそれを返済してるのかなと思ってるんですが義母も旦那も何も言ってくれないのでわからずじまいで😭- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!😳
えー!だったら旦那様が聞いてくれない限り分からないですよねー😩💦
むしろ旦那様もお母様が奨学金を借りたわけではなかったとしたら、お母様にいつまで返さないといけないのか聞きづらいかもしれませんね😭- 9月14日
-
2児まま
それはあるかもしれないです😭
でも旦那が聞いてくれない限り私は先が見えないしなんか奨学金の返済ではなくただただ毎月義母にお金あげてるっていう感覚になってきちゃって😭💦
義母にたいしてもモヤモヤしてきちゃいます😭- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
それも間違いないですよね!!
旦那さんにハッキリ聞いて貰いましょ!!
今後の事もあるからハッキリさせておこうって!!!🥺- 9月14日
-
2児まま
そうですね!
もう一度旦那に言ってみます!
家計の状況を話しつついえば旦那もさすがに聞いてくれるかもしれません😂!- 9月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人は国公立ですか?私大ですか?
奨学金は最長14年ですが、返済額が1.5万ならもっと長いかもですね。
わたし自身は借りてませんが、私大の理系卒で学費は700万くらいかかりました。
奨学金の有無に関わらず、親に授業料を返済する人はいると思います。が、いつまでなのかくらいは確認した方が良いと思いますね。
-
2児まま
コメントありがとうございます!
私立大学だと思います!
私も返済することはまあしょうがないことだしと思っているんですが旦那は聞かないし義母も全く言ってきてくれないしでなんかただただ義母に毎月お金渡してる気分なんですよね😭💦
なので私1人モヤモヤしてます💦- 9月14日
![ロマサガ3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロマサガ3
借入額によるけど夫は私立の工業大で毎月その金額で45歳くらいまで払います。
大学の学費ですか?生活費ですか?私立公立でも違うしそれによっても金額が変わってくるかなと思います🙄
-
2児まま
コメントありがとうございます!
結構長い間払い続けるんですね😭💦
旦那に聞いても学費なのか生活費なのかわからないみたいなんです😂
そもそも奨学金をいくら借りてるとかも知らないので旦那が知らなければ私はもっとわからない状態で😂- 9月14日
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
私は勝手に親に借りられていて、総額400万ほどで返済終了予定が50歳までと記されてました😅
馬鹿らしくて夜も働いて返してしまいましたが、普通の給料だとどうなんでしょう😨
ちなみに私は勝手に借りられて、しかも毎月3万母に手渡しで返済していたはずが約10年近くその3万は返済に当てられず勝手に使われてました…
私の母もあと何年かとか詳しい事言わなくて、不審に思い自分で奨学金の窓口に問い合わせをして初めてしりました😓
そんな事ないとは思いますが、こういう母親もいるので気をつけて下さいね💦💦
-
2児まま
コメントありがとうございます!
旦那自身も奨学金を借りてるのか、いくら借りてるのかは知らないみたいです😂
旦那にしてみたら大学にいかせてもらってるから返すのは当たり前と思っているかもですが私からしたらあと何年なのか、あといくら残ってるのか知らない状態でなぜ返していかなきゃいけないのかって思いますね😅💦
義母も毎月お金もらってるのにそこは伝えないんですか?ってモヤモヤが募っていきます😂
毎月3万の10年はなかなかな金額を支払いましたね😭💦- 9月14日
-
たぬき
私も最初はそう思ってました😭今思えば洗脳なのかな?笑。
うちは母子家庭だったし、苦労してるだろうからと疑問にも思わないし母のこと信じてたので😨💦💦
中々の額でした😱
是非わたしの文を旦那さんに見せて欲しいです笑
もう家庭があるし、子供もいるので明確な用途が分からないお金は渡すべきじゃないですよね😑😑
そんなお金あったら子供の貯金に回した方がよっぽど良いですね😞- 9月14日
![べごさん@年度末進行中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べごさん@年度末進行中
私立大学、3年間奨学金を借りました。180万円を月々12.560円を14年ローンで返済。35歳の時に完済しました。私自身、奨学金の手続き(→当時は日本育英会=現日本学生支援機構)は大学に入学してから全て自分で行ったので、借入金額も返済額も自分のところで把握できました。
-
2児まま
コメントありがとうございます!
旦那の場合は借入金額は知らないし返済額も義母に言われた金額を払ってるって感じなんですよね😂💦
奨学金は借りていなくて義母に対する返済なんですかね💦- 9月14日
-
べごさん@年度末進行中
学生支援機構からの奨学金でしたら、大学を卒業する際に、返済の方法等のオリエンテーションがありました(→返済について、月々払い、年払い等を選択)。知らないということは、ないように思います。
- 9月14日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
質問の答えと違うかもしれませんが、義母に一括で返済も検討してるのであとどれぐらい残ってますか?とか聞いてみてはどうでしょう?
もし嘘つかれてたら嫌ですし💦
借りたもの返しますが、家庭を持った以上お金のことはちゃんと知りたいですよね!
空色のーと
あくまで、ざっくりとした金額です💦
2児まま
コメントありがとうございます!
旦那は建築関係の大学に進んでいるんですがどっちになるんですかね😂?
空色のーと
建築系だと、理系だと思います💦
2児まま
理系だとなかなかかかってるんですね😭💦
空色のーと
そうですね💦