※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんのジーナ式ねんトレの一日と、お風呂後のスキンケアや授乳について教えてください。暗い部屋で授乳後、赤ちゃんを1人にしていますか?

生後4ヶ月のママです
未だに夜中起きるのと寝かしつけにかなり時間がかかります
そんなときジーナ式ねんトレをみつけました
ただ色んな人が独自のジーナ式に変えてるというのをみて参考にしたいので生後4ヶ月頃のジーナ式ねんトレの一日を教えてください
あとお風呂からでたらスキンケアをし
暗い部屋で授乳その後添い寝もしずに部屋に1人にしてますか?

コメント

🐣

ネントレになってるか分からないですが...
朝8時にはカーテンを開けて部屋を明るくして、21時前までにはお風呂も終わらせて豆電球にした暗い部屋で授乳をして、軽く抱っこで寝かしつけてウトウトして来たらベッドに寝かせて手を繋いだりトントンして寝かし付けてます!ギャン泣きする時もありますが、『ねんねだよ』『おやすみ』って言い続けて寝かしつけてます😅寝た後はそのまま1人で寝かせてます!

  • a

    a

    お昼寝も同じようなかんじですか?

    • 9月14日
  • 🐣

    🐣

    お昼寝も同じです!
    全然お昼寝してくれない子ですが...

    • 9月14日
  • a

    a

    教えて下さりありがとうございます🥰

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

ジーナ式だとスケジュールがパツパツだったので、赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドとママと赤ちゃんのぐっすり本を購入して参考にしました!
朝は6時から7時の間に起きて、朝の光を浴びさせてます。雨でも曇りでも必ずベランダに出ます。
午前中はよっぽどの大雨でないかぎり必ずお散歩してます!午前中の太陽の光はとても重要だそうです。
沐浴は17時にして、夜は19時に寝て、23時から0時に一度起こしてミルクをあげて朝にもどります。
決めてたことは朝起きる時間、午前中のお散歩、午睡、夜寝る時間です。午睡はむらがありますが大体12時から16時まで寝てます。
お風呂は17時なのでそのあとは遊ばせて寝かせてません。
19時に明るい部屋でミルクをあげて暗い部屋に連れていって寝かせてほっとけば15分くらいで眠りについてます!

  • a

    a

    教えて下さりありがとうございます!お利口さんですね!私も頑張ります!!

    • 9月15日