![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1か月検診後、授乳回数が減少し、ウンチの回数も減っています。授乳回数や赤ちゃんの状態に不安を感じています。混合での授乳で吐き戻しがあるようです。
生後1か月過ぎた女の子を
育てている初心者ママです🤱
1か月検診終わってから授乳回数が
5回〜6回に減ってきています💦
おしっこはたくさんしていてウンチは
数回する日と1回で2回分の量が出てる
時があります。
今も10時前後に授乳して
寝かしつけてからずっと寝てます💦
たくさん寝てくれるのはありがたい
けど喉乾かないのか?とか日付変わって
まだ2回しか授乳してません。(混合)
ウンチの回数が減るとあまり
お腹が空かないんですかね?
ウンチ出ないのは母乳不足ですか?
飲むだろうと思ってミルク足すと
吐き戻す事があります😣
- さき(4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのポカリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのポカリ
さすがに腹が減ったら泣きますよ😉
さき
回答ありがとう
ございます😄
そうですね!
そのまま寝かせて起きます!