※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっちちゃん🔰
子育て・グッズ

子供の検診で喫煙者の有無を書くか悩んでいます。他のママさんはどうしているか気になります。

喫煙されてるママさんに質問です!
子供がいると当然、後期検診・1歳半検診などありますが、項目の欄に家族に喫煙者はいますか?とあります。
みなさんは素直に喫煙者と書いてますか?

いつもどう書くか迷ってしまいます…(笑)

灰皿は届かないところに絶対置いてあるし、隣で吸ったりなどはないですが、素直に書いて説教じみたこと言われるのもだるいなぁと思い、いつもみなさんどうされてるのか気になってます。よろしければみなさんどうされてるのか教えてほしいです〜〜〜☆

コメント

まゆ

めんどくさかったので、いいえとしてました🤣💦💦

  • ちっちちゃん🔰

    ちっちちゃん🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね😅💦
    今までいいえで貫いてきたので次もそうしようと思います!
    ありがとうございました❤️

    • 9月14日
deleted user

書いてます!
でも私は吸ってない設定です🤣
私自身若いってだけで色んな偏見があってそれプラス喫煙者なんて書いちゃったら
何を言われるか。。って感じです😭
旦那も喫煙者なので家族に喫煙者は居ますか?の所は丸にして
聞かれたら旦那が車で吸ったり外で吸ったりしてます!
って答えてます🤣

  • ちっちちゃん🔰

    ちっちちゃん🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    若いとどうしても偏見されがちですよね( ⊃  ̫ ; )
    うちも旦那が喫煙者なので自分のことは置いといて旦那のことだけ記入しようと思います!(笑)
    ありがとうございました❤️

    • 9月14日
えむみ

普通に書きましたよ〜
子供の前では吸ってないので
仕事中のみって書いてましたけど
なーんにも言われなかったです。

  • ちっちちゃん🔰

    ちっちちゃん🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    特に何も言われないんですね( ˆωˆ )
    ありがとうございました❤️

    • 9月14日