
7時前くらいに家電が鳴り、義姉から「もうすぐ着くから。夜ご飯はいらな…
7時前くらいに家電が鳴り、義姉から「もうすぐ着くから。夜ご飯はいらない。」と連絡がありみんな急な事でポカーンとしてしまいました。
義姉には7歳と4歳の子供がいて2人連れて帰ってきました。
義姉に直接なんで帰ってきたのかとは聞けないので、上の子にどうしたのか聞くと「パパが殴ったから」と、、、
私も旦那も何も言えなくなってしまいました、、
子供の言う殴ったはゲンコツだと思いますし、義母も「ゲンコツはくれてるみたいだよ」と。
教育熱心でやんちゃ盛りの男の子なので怒る所やゲンコツくれるところも見てきたけど、殴るって言い方、、、ってなってしまいました😭😭
子供達もパパ大好きだし、DVとかではないと思いますが子供言うとこって怖いし誤解を生むなーと改めて感じました😭🤚
義姉の旦那さんは少し鬱ぽく最近家族関係がうまくいってないような話しも聞いていたので離婚も時間の問題なのかなと勝手に思ってます笑
だからと言って出戻ってこられても困る😂🤚
- ひまま(2歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

シルバ
ひままさんが旦那さんの実家に同居してて義理姉さんは実家に帰ってきたということですか??

ぴよこ
個人的にはゲンコツは殴ると同じなので、一緒の意味にしか捉えられません😅
そもそもゲンコツもしつけではなく体罰で虐待にあたりますからね💦
長期的では無いだけで💦
私もやんちゃな息子に手をあげることもあり反省することも多いですが、頭をぐーで殴るなんて怖くてできないです😭
ダメなことをした手か足を叩くだけでも、後々罪悪感すごいのに…😭
まぁ側から見たらゲンコツも私のも同じ部類になりますが…
なので、お子さんの言う「殴る」は間違っていないし、誤解も何も正確な表現だと思いました😅
-
ひまま
家庭それぞれですし人の価値観も違いますし、私はなんともです
ぴよこさんのも体罰と言っちゃえばそうなるし違うと言えばそうなるし。
そもそも義姉家庭教育に私があれこれ言えませんしね〜😂笑- 9月13日
-
ぴよこ
いやいや、感じ方とかではなく、明確に「殴る、叩く」は虐待です。それは価値観とかではないです。
子どもに手をあげるときには、その自覚を持ってないとダメです。ただ、それで子供が怪我をしたかどうか、または継続的にそれらの暴力を受けたか、によって取り扱い方は全然違いますが。
日本の昔からの価値観で「しつけだから」という暴力は本来全て間違っていることです。
まぁ今回のお話はそういうことではなく、その義姉さんすごいな…というところだと思うので、方向違うコメントしてすみません😅- 9月13日
-
ひまま
や、なんかすいません😭
問題があるのはパパの方なんですよ、鬱もあるらしく、、
今回のも聞いたらパパが上の子にキツく当たって、もうしないと約束したのにするから逃げてきたと、、、、
子供の言うこともあながち間違ってないなと反省しました😢- 9月13日

rina
義姉にとっては実家ですし、なんかあった時頼れるのはそこしかないですからね😓
どうか皆でケアしてあげてほしいなって思っちゃいました😢
ひまま
そーゆーことですー!!!
嫁がいるのにすごい行動力だなと思いましたよ、、😂